歯科医がすすめる 歯間ようじ ドクターピック 80本 広栄社 ヘラで表面汚れを落とす
食後の歯間清掃のために開発されたデンタルピックです。
狭い歯間部の清掃と歯間乳頭のマッサージを無理なくできる「歯間ようじ」は、龍谷大学(REC)の技術指導により、世界で初めて開発したものです。
従来の丸いつまようじは、本来は果物を突き刺したり料理に用いるもので、歯に使うと歯ぐきを圧迫し、傷つけます。
食後の歯間清掃とマッサージを主な機能とした三角形状のようじが、歯周病予防のニーズの高まりにより、全く新しい「歯間ようじ」へと進化しました。 北欧で主に使われている三角楊枝「デンタルピック」をもとに、日本人の楊枝の持ち方にフィットした丸い軸の楊枝の先端を、三角断面にしました。
また軸のもう一方のヘラで歯の表面についた汚れを擦り落とします。
【原材料】白樺(北海道産)
【内容量】80本
●1つだけのご注文は
こちら 健康ストア健友館の店舗ご紹介動画です。