(楽譜・書籍) 音楽理論ぬきでギター・ボキャブラを増やす方法(CD付)(音楽書)【アウトレット】

音楽理論ぬきでギター・ボキャブラを増やす方法(CD付)(音楽書)1 . ・Introduction/2 . ・第1章:基本BOXのイメージを貯蓄/3 . 音階の基本は「飛ぶ-飛ぶ-飛ばない」/4 . 「飛ばない」は連続しない/5 . リズムが良くなる練習方法/6 . 「飛ばない」をなくすとペンタトニック/7 . GやFが出てきても気にしない/8 . AmでもCと同じペンタを弾いてOK/9 . マイナーBOXを意識する/10 . コードが変わったらBOXをズラす/11 . 第1章のまとめボキャブラ/12 . ・第2章:メジャーとマイナーを入れ替えてもOK/13 . AコードのメジャーBOX/14 . AコードでAのマイナーBOXが使える/15 . マイナーBOXとメジャーBOXの混合/16 . 同じフレーズを別のポジションで使ってみる/17 . コードが変わっても気にしない/18 . コードが変わっても気にしない(逆)/19 . BOXに音を追加していく/20 . C7コードで混合BO
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】

●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。
●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。
ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。

●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。
●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。

本体価格 ¥1,600
ジャンル ギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本
初版日 2021/03/11
再版日
JANコード 9784845636051
ISBNコード 9784845636051
サイズ A5
ページ数 128
著者 いちむらまさき
説明 フレーズ・ネタを増やして手癖から脱却しよう!

【収録内容】―――――
1 . ・Introduction
2 . ・第1章:基本BOXのイメージを貯蓄
3 . 音階の基本は「飛ぶ-飛ぶ-飛ばない」
4 . 「飛ばない」は連続しない
5 . リズムが良くなる練習方法
6 . 「飛ばない」をなくすとペンタトニック
7 . GやFが出てきても気にしない
8 . AmでもCと同じペンタを弾いてOK
9 . マイナーBOXを意識する
10 . コードが変わったらBOXをズラす
11 . 第1章のまとめボキャブラ
12 . ・第2章:メジャーとマイナーを入れ替えてもOK
13 . AコードのメジャーBOX
14 . AコードでAのマイナーBOXが使える
15 . マイナーBOXとメジャーBOXの混合
16 . 同じフレーズを別のポジションで使ってみる
17 . コードが変わっても気にしない
18 . コードが変わっても気にしない(逆)
19 . BOXに音を追加していく
20 . C7コードで混合BOX
21 . 1オクターブ上は覚えたのと同様
22 . コードで出てくる音は弾いて良い
23 . 第2章のまとめボキャブラ
24 . ・第3章: BOXを繋げる横動き
25 . 3&2弦は「縦 - 斜め - 斜め - 縦」
26 . 「斜め - 離れ - 離れ - 斜め」
27 . ハーモニーでメロディを作る
28 . 弦飛びでも「A - B - B - A」
29 . コードに乗るハーモニー
30 . Fコードで弾いてみる
31 . 斜め続きを経過させる
32 . 縦続きを経過させる
33 . 第3章のまとめボキャブラ
34 . ・第4章: BOXを広げる
35 . 5フレット基準のドレミ
36 . 12フレット基準のドレミ
37 . 5~12フレットを繋げる
38 . Dmの5フレット基準
39 . Dmの10フレット基準
40 . Amの5フレット基準
41 . 3~15フレットを繋げる
42 . 単音でも経過させて良い
43 . FキーでBOXをイメージ
44 . GキーでBOXをイメージ
45 . 第4章のまとめボキャブラ
46 . ・第5章:ジャンルに合わせるボキャブラ
47 . リードもリズム・ギター
48 . ギターで呼吸をする
49 . 手前から入るプレイ「アウフタクト」
50 . 勢いロックン・ロール
51 . 空間浮遊カントリー
52 . 緊張と緩和のブルース
53 . シャッフルが速いとブギ
54 . 16ビートのシャッフル
55 . 本書のまとめアドリブ練習