精製竹酢液 原液 400ml×3本 送料無料 フェノール類豊富な竹炭使用 低刺激 竹炭の里

【商品説明】
竹炭を作る工程で採れる「竹酢液」は、フェノール類を豊富に含みます。この竹酢液を高純度に生成しました。竹炭の里では徹底した品質管理の下、採取した竹酢液を1年以上熟成させて、それをさらに数回に分けて精製を繰り返します。使用する竹は、温暖な宮崎の気候で育った「孟宗竹(もうそうちく)」のみで、しかも竹炭に適した4年物の竹だけを使用しています。また燃料にもこだわり、一般的に使われるガスや灯油を一切使わず、薪のみで焼き上げています。
【ご使用方法例】
・弱酸性の温泉と同様に身体が温まり、湯冷めしにくいお風呂になります。30〜40cc程度を入れて、よく攪拌してください。
【成分】
精製竹酢液(原液)
【保存方法】
直射日光を避け、なるべく冷暗所に保管してください。冷蔵庫での保管がおすすめです。 
Ψ 


竹炭の里製品



【ご使用方法】


(1)お風呂に入れる

>弱酸性の温泉と同様に身体が温まり、湯冷めしにくいお風呂になります。30〜40cc程度を入れて、よく攪拌してください。

(2)足を浸ける

かゆみ・足ムレ・臭い・カカトの角質でお悩みの方に。洗面器に足の裏が浸る程度に「原液」もしくは「二倍希釈液(水道水で)」入れて1回10〜20分足を浸けておきます。足を浸けた後は足をよくすすいでください。一日数回行っても結構です。足を浸けた液は捨てずに蓋をして冷暗所に保存し、洗面器内の液が不足してきたら継ぎ足してご利用ください。2〜3週間続けてご使用して頂いて結構です。

(3)生花に

花器に水を張り、竹酢液を1〜2滴程度落として、よく攪拌してください。長持ちします。

(4)臭い消し

10倍程度に薄めた液を、生ごみなどの臭いの気になる所に噴霧してください。

(5)庭木などに撒く

庭の花、木などに巻く場合は、500〜1,000倍程度に薄めてご使用ください。

蒸留精製竹酢液は、蒸留過程を経ていない精製竹酢液とは使用方法が異なります。ご注意ください。また竹酢液は製造方法等によって品質、利用法などが大きく異なります。他社製品の参考にしないでください。
保存方法保管場所には冷蔵庫をお奨めします。




<お買い物特典>


※当店オリジナルポイント進呈中!

当店のご注文(オリジナルポイントご利用時は除きます)に限りまして、税抜き商品代合計100円につき1ポイント(P)を差し上げます。100Pになりましたら、次回ご注文の際に100円を伝票上で値引きいたします(端数ポイントは繰越となります)。




Ψ

竹炭
「竹炭・竹酢液」一覧へ

化粧品
「基礎化粧品」一覧へ

サイトトップ
ストアトップ・お買物ガイド(ストア情報)


ξ