使用上の注意 | 相談すること 1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談して下さい (1)本人又は家族がアレルギー体質の人 (2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)次の症状のある人 口内のひどいただれ 2.次の場合は、直ちに使用を中止し、添付説明文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい (1)使用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮膚 発赤、発疹、かゆみ 口 刺激感 (2)5-6日間使用しても症状がよくならない場合 |
効果・効能 | 口内炎、のどの炎症によるのどの痛み・のどのあれ・のどのはれ・のどの不快感・声がれ |
用法・用量 | 1日数回、適量を患部に噴射塗布して下さい。 キャップをはずし、ノズルを患部に向けて噴射してください。 なお、初回使用時は、薬液が出るまで4-5回押してください。 *用法・用量に関連する注意 1.息を吸いながら使用すると、薬液が気管支や肺に入ることがありますので、のどの奥に使用する場合には、声を出しながら噴射して下さい。 2.使用中、ノズルが口内にふれないようにして下さい。 3.用法・用量を厳守して下さい。 4.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させて下さい。 5.目に入らないよう注意して下さい。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い、眼科医の診療を受けて下さい。 |
成分・分量 | 100g中 成分 分量 はたらき アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(水溶性アズレン) 20mg 粘膜に直接作用し炎症を鎮め、痛み・はれなどの症状を改善します。 添加物:L-メントール、ベンゼトニウム塩化物、グリセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、エデト酸Na、ステビア抽出物、塩化Na、pH調節剤 |
保管及び取扱い上の注意 | 1.直射日光の当たらない涼しい所にキャップを閉めて保管して下さい。 2.小児の手の届かない所に保管して下さい。 3.他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 4.表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。 5.衣服に付着した時は、水で洗い流して下さい。 |
製造元 | 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室 郵便番号103-8541東京都中央区日本橋3-14-10 電話 03(5205)8331 受付時間 9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 第一三共ヘルスケア株式会社 東京都中央区日本橋3-14-10 |
商品区分 | 第3類医薬品 |
広告文責 | 株式会社ケンコーエクスプレス 薬剤師:岩崎喜代美 TEL:03-6411-5513 |