お買い上げいただける個数は1個までです
効能 効果 | かぜの諸症状(鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 |
用法 用量 | 1日3回、食後なるべく30分以内に服用してください。 年齢:1回量7才以上11才未満:1包3才以上7才未満:2/3包1才以上3才未満:1/2包1才未満:服用しないこと ★用法・用量に関連する注意 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 |
成分 | 有効成分1日量3包(4.5g)中成分:分量:はたらきアセトアミノフェン:450mg:熱を下げ、痛みをしずめます。 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩:1.75mg:くしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどの症状をおさえます。 チペピジンヒベンズ酸塩:37.5mg:せきをしずめ、たんを出しやすくします。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩:30mg:気管支を広げ呼吸を楽にして、せきをしずめます。 添加物としてD-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アルファー化デンプン、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、タウマチン、ビタミンB2、香料を含有します。 本剤に卵、牛乳由来の成分は配合されていません。 |
注意事項 | ・本剤は小児用ですが、総合かぜ薬として定められた一般的な注意事項を記載しています。 ★してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)フェニルケトン尿症の人(本剤はL-フェニルアラニン化合物を含有するため)。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)。 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください ★相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (7)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 発疹・発赤、かゆみ、吐き気・嘔吐、食欲不振、めまい、排尿困難、過度の体温低下まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 ショック(アナフィラキシー)、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症、薬剤性過敏症症候群、肝機能障害、腎障害、間質性肺炎、ぜんそく、再生不良性貧血、無顆粒球症 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください口のかわき、眠気。 4.5?6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ★保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください(誤用の原因になったり品質が変わります)。 (4)使用期限(ケースに記載)をすぎた製品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りは、袋の口を2度折り返して保管し、2日以内に服用してください。 |
リスク区分 | 第(2)類医薬品 |
原産国 | 日本 |
製造元 | 池田模範堂 |
検索用文言 | 【ゆうパケット配送対象】【第(2)類医薬品】ムヒのこどもかぜ顆粒b 12包【SM】(池田模範堂)(ポスト投函 追跡ありメール便) |
広告文責 | 株式会社ケンコーエクスプレス 薬剤師:岩崎喜代美 TEL:03-6411-5513 |