使用上の注意 | ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師に相談してください。 (1).医師の治療を受けている人 (2).妊婦または妊娠していると思われる人 (3).胃腸が弱く下痢しやすい人 (4).高齢者 (5).次の症状のある人・・・むくみ (6).次の診断を受けた人・・・高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、商品の箱を持って、医師または薬剤師に相談してください。 消化器:食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、商品の箱を持って、医師または薬剤師に相談してください。 4.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください。 |
効果・効能 | 体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 |
用法・用量 | ・大人(15才以上)1回1びん(30mL)を1日3回食前又は食間に、よく振ってから、ひと息に飲まず、うがいしながら服用してください。 (食間とは、食後2〜3時間を指します) ※15才未満は服用しないこと。 【服用のポイントと注意】 ・のどの患部にとどまらせてからゆっくり飲むと効果的です。 ・生薬エキスを使用していますので、沈殿が生じますが、薬効にかわりありません。よく振ってから服用してください。 |
成分・分量 | ○1日量3びん90ml中 桔梗湯抽出液・・・81ml [キキョウ 2g、カンゾウ(甘草)3gより抽出] |
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 |
製造元 | 本品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店(薬局・薬店)、又は下記に お願いいたします。 全薬工業お客様相談室 〒112-8650 東京都文京区大塚5-6-15 03(3946)3610 9:00~17:00(土・日・祝祭日を除く) |
商品区分 | 第2類医薬品 |
広告文責 | 株式会社ケンコーエクスプレス 薬剤師:岩崎喜代美 TEL:03-6411-5513 |