使用方法 | 【用途】 浴室・洗面所・台所の排水パイプの洗浄用 【使えないもの】 ホーロー、アルミニウム、しんちゅう、銅製品※プラスチックや木片・ヘアピンなどによるつまりやトイレのつまりには、効果は期待できません。 【使い方】 目皿などのゴミは取り除いてからご使用ください。 【使用量の目安】 つまりの予防・ニオイの消臭:約50g(7-8押し程度) ヌメリの除去:約50g(7-8押し程度) つまりの解消:ボトル約3分の1約150g(22押し程度) |
使用上の注意 | ●用途外に使わない。 ●必ず単独で使用する。 ●酸性タイプの製品や食酢・アルコール等と混ざると有害なガスが発生して危険。 ●液が目に入らないよう注意する。 ●液が皮ふや衣類につかないよう注意する。 ●炊事用手袋、目の保護に眼鏡等を着用する。 ●容器を強く持ってキャップを開けると液が飛び出す恐れがあるので注意する。 ●動物性のハケ・ブラシは使用しない。 ●使用の時は、充分に換気する。 ●飛沫が飛ぶことがあるのでブラシ等でこすらない。 ●衣類につくと脱色するので注意する。 ●熱湯で流さない。 ●他の容器に液を移して使用しない。 ●使用後はキャップをしっかりと閉め、直射日光を避け、冷暗所に立てて保管する。 ●高い所に置かない。 ●幼児やペットが触れる所に置かない。 |
応急処置 | ●目に入った時は失明の恐れがある。こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、痛みや異常がなくても直後に必ず眼科医に受診する。 ●飲み込んだ時は吐かずに、すぐ口をすすぎ、コップ1-2杯の牛乳か水を飲む等の処置をし、医師に相談する。 ●皮ふについた時はすぐに水で十分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。 ●使用中、目にしみたり、せきこんだり、気分が悪くなった時は使用をやめその場を離れ、洗眼、うがい等をする。※いずれも受診時は商品を持参する。 |
成分 | 水酸化ナトリウム(2%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド) |
液性 | アルカリ性 |
原産国 | 日本 |
製造元 | ロケット石鹸 |
検索用文言 | ロケット石鹸 強力・濃縮パイプクリーナー 450g x1個 |
広告文責 | 株式会社ケンコーエクスプレス TEL:03-6411-5513 |