剣道 本『剣道日本』2019年 8月号 DVD付録付 (ゆうパケットOK)

【特集】1=顧みる昭和の剣道
剣道にとっての昭和という時代"歴史上最大"の剣道ブーム
「桜木哲史が回顧する昭和の剣士」中村毅、馬場欽司、伊保清次

【特集】2=食べる修業、飲む修業
「大阪体育大学剣道部の"食"への取り組み」食事の充実こそが心・技・体一致の原動力
「"食べる修業、飲む修業"の今昔談」神崎浩(大阪体育大学剣道部総監督)

【連載】
八段の矜持・竹内司(岡山)
秘伝の旅・小島主範士九段「含み足、相手の剣を踏む」(語り・小島礼三郎、文・早瀬利之)
実践! 剣道プロジェクト・剣道の社会的価値を高めるために「剣道継続率向上のために」(高知県)

【剣道日本アーカイブ】
いや、ご無礼」柳家小さん対談、ゲスト・大野操一郎範士八段(1976年8月号)

【コラム】
巻頭言「剣道史の中の昭和」
茎(なかご)の穴から世間を見れば「"徒然草"から稽古を見ると」(大橋弘)
仰ぎみる剣の道「座禅」(椎名市衛)、剣に学んだ人生訓「林泉あるところ百禽集まる」(小澤博)

【綴込み付録DVD】
第115回全日本剣道演武大会(京都大会)[剣道範士の部・全立合](全117分)


大型本: 160ページ

出版社: 剣道日本 (2019/8/25)
言語: 日本語
発売日: 2019/8/25
寸法: 29.7 x 21 x 1 cm
4910136910899