


ケーブルレス充電だから、ストレスフリー!
持ち歩きやすい、コンパクトタイプiFaceケースにピッタリ合うように設計されているため、スマートにスマホの充電が可能です。
スマホの充電がなくなってきたらサッと挿して充電。ケーブルレスなので使用中にケーブルが邪魔になることもありません。
・iFaceケースのカーブラインに合わせた長めのコネクタと専用ラウンド設計
・外出先でも安心の容量5000mAhのリチウムバッテリー(iPhone 16の場合は約0.7回の充電可能)
・充電しながらスマホを使用できる
・入出力コネクタを搭載し、ケーブルなしで給電・充電が可能
・最大出力PD20Wで、タブレットの充電にも対応
※タブレットにケース装着時は充電不可
※PDはUSB Power Delivery規格の略称です
・PD3.0規格、QC3.0規格を搭載しているので幅広い機器に急速充電が可能
※QCはQuickCharge3.0規格の略称です
・2台同時充電可能
※最大電流の制限により充電時間が長くなる場合があります
・小さいバッグやポケットにも収納できて、持ち運びしやすい
・ストラップホール付き
※ストラップを付けカバンなどからぶら下げないでください
・保護回路搭載の安全設計(過電流防止機能・短絡保護機能・温度検知機能、過充電保護、過放電保護)
・急速充電モードが一目でわかるLEDランプ搭載
・バッテリー残量を4段階で表示
・持ち運び時にコネクタを保護するシリコンキャップ付き
・シリコンキャップは本体にくっついているので紛失の心配なし
・表面はさらりとしたマット加工


























●本製品をご使用の際、人体や財産に損傷が生じた場合、また接続機器に破損、紛失、故障、内部データの消失等が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
●使用前に記載事項を必ずご確認ください。
<破損や故障、思わぬ怪我の原因となりますので以下の事項は絶対におやめください>
・本製品に過剰な力を加えること
・本製品に破損、変形等が生じた場合の使用
・火気、高温、多湿な場所での保管、長時間の放置
・本来の用途以外での使用
・お客様による本製品の加工、改造
●本製品およびパッケージは改良のため予告なく仕様を変更する場合があります。
●当社の許諾なしに無断で転載、複製することは固く禁じます。
●記載されている製品名・会社名などは各社の商標または登録商標です。
下記の事項は人体や財産の損傷を防止するため必ず守ってください。
死亡や重傷を負う可能性がある
<注意> 軽傷を負う、もしくは財産の損傷などが発生する可能性がある
<警告>
●分解・改造・修理をしないでください。発熱、発火、やけど、感電の原因となります。
●加熱したり火に近づけたりしないでください。怪我や思わぬ事故の原因となります。
●濡れた手で端子部に触れないでください。感電のおそれがあります。
●風呂場などの水分や湿気の多い場所では使用しないでください。発熱や発火、感電のおそれがあります。
●乳幼児の手の届かない場所に保管してください。怪我や思わぬ事故の原因となります。
●睡眠中はご使用しないでください。怪我や思わぬ事故の原因となります。
●本製品はポケットやバッグ、布団の中などで使用しないでください。熱がこもり、火災や故障の原因となります。
●直射日光の当たる場所での長時間使用や保管はしないでください。怪我や思わぬ事故の原因となります。
●本製品の端子や機器の接続部分にゴミやホコリ、ペットの毛などの異物が付着した状態での使用は大変危険です。ショートによる発火、火災、やけどの原因となります。
●機器の接続は確実に行なってください。差し込みが不完全な場合、発火や感電、ショートの原因となります。
●端子部に金属類や異物を差し込まないでください。ショートや発熱、発火の原因となります。
●使用中に強い衝撃を与えたり、投げたりしないでください。
<注意>
●長期間使用しない場合、バッテリーの膨張、劣化の原因となりますので、1~2ヶ月に1度は充電してください。
●使用中、異常に熱くなる、異臭がする、煙が出る、その他の異常を感じた場合は直ちに使用を中止してください。万が一このような現象が起きた場合は素手で触ったりしないでください。やけどや怪我、発火、事故の原因となります。
●万一、本製品内蔵のリチウム電池から液漏れした場合は素手で液を触らないでください。液が目に入った場合、目に損傷をあたえるおそれがあります。すぐに水道水などのきれいな水で洗い、直ちに医師の治療を受けてください。
●使用後は必ず本製品を取り外してください。怪我や思わぬ事故の原因となります。
●プラグやコネクタは種類、向きを確認して真っ直ぐ抜き差しをしてください。コネクタの形状が異なる機種には使用できません。無理に接続しないでください。
●本製品からケーブルを取り外す際は、必ずコネクタ部分をしっかり持って外してください。ケーブル部分を持って引き抜かないでください。故障の原因となります。
●体に触れた状態で長時間の充電・蓄電を行わないでください。低温やけどをする可能性があります。
●5℃から 35℃の屋内環境でご使用ください。
●本製品の蓄電中にデジタルデバイスへの給電をする、いわゆるパススルー充電はしないでください。
使用上のご注意 (使用前にご確認ください)
●本製品はUSB-C端子からの給電対応デジタルデバイスに対応していますが、全ての端末での使用を保証するものではありません。対応機種をご確認のうえお買い求めください。
●スマートフォンにケースを付けたまま充電した場合、ケースの材質や厚みにより充電できない場合があります。
●最初に本製品を蓄電してからお使いください。
●充電する機器の各種データは、必ず控えを取ってから使用してください。本製品を使用中に万が一データが破損、消失しても当社では一切の保証や責任を負いません。
電子マネー対応機で万が一不具合が生じた場合についても同様です。この場合の対応については事前にサービス提供事業者にご確認のうえご使用ください。
●本製品の最大出力は5V, 3.0A/9V, 2 2A/12V, 1,67Aです。これ以上の出力を必要とする機器は充電が追いつかないことがあります。
●本製品が傷ついたり破損した場合、また経年劣化による変質、機能低下などの現象を感じたときは直ちに使用を中止してください。それらに起因する故障やトラブルに関して当社は一切の責任を負いません。
●長期間使用しない場合は、保管前に蓄電し半年(6ヶ月)に1回は必ず蓄電してください。
半年以上未使用の場合、電池の蓄電機能が失われて、再蓄電できなくなる場合があります。ご注意ください。
●お手入れの際は、シンナーやベンジンなどの有機溶剤で拭かないでください。乾いた布か水を含ませてから、しっかり絞った布で拭きとってください。
●本製品と各機器を接続する際は、機器の取扱説明書をよく読んでから行なってください。
●上記の内容を必ずよく読んでください。上記の内容に反した使い方や誤った使い方をされた場合、当社では一切の保証や責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
●本製品を廃棄する場合、本製品は一般社団法人JBRCの回収対象製品であり、回収協力自治体や協力店(家電量販店・HCなど)で回収が可能です。
※ JBRCのホームページでお住まいの地域の回収協力自治体・協力店をご確認ください。