世界が認めた南米流のお茶
マテ茶とは世界3大飲料と言われ、コーヒー紅茶と並び南米諸国で人気の飲料です。
アルゼンチン人の食生活をたずねると、朝はトーストにバターとジャムをたっぷり、お昼はお肉とポテトをたっぷり、夜はお肉とお酒、といった感じです。野菜は肉よりも値段が高く、野菜を食べるという習慣がありません。代わりに飲む野菜としてマテ茶を愛飲されています。
肉食中心で野菜不足の南米の人々が健康的なことから研究が進められ、マテ茶が脚光を浴びるようになりました。
美容や体型が気になる女性、毎日の生活が気になる男性、野菜不足のお子様にも。
【こんな方に人気です】
・外食が多い
・野菜不足が気になる
・お昼はジャンクフード
マテ茶はビタミン・ミネラル・食物繊維の宝庫!
マテ茶には、カルシウムをはじめ、マグネシウムやマンガン・亜鉛など、日々の健康維持に役立つミネラルがバランスよく含まれています。 女性にうれしい鉄分や、ビタミンC・ビタミンB群といった栄養素も含まれており、日々の元気をサポート。
さらに、野菜にも多く含まれるポリフェノールの一種「フラボノイド」も摂れる、自然の恵み豊かな健康茶です。
煮出す必要がなく手軽に飲める♪
原料屋のマテ茶はティーカップでも、大きめの容器でも手軽に作れます。煮出す必要がないので簡単です。
お好みでミルク、レモン、ハチミツ、お砂糖、リキュールなどを入れてください。
厳選したオーガニックマテ茶の良質茶葉のみを使用
原料屋のマテ茶はアルゼンチン・ミシオネス州産。アルゼンチンの認証機関アルゼンサートと日本農林水産省の生産基準をクリアした有機JASを取得しています。非有機のマテ茶は除草剤など使用している可能性がありますがオーガニックマテ茶は人の手で雑草を除去し、1枚づつ手摘みで手間暇かけて収穫します。
じっくり熟成しました
マテ茶は一般的に新茶で飲む習慣がなく、茶葉を寝かせて熟成させてたものを使用します。
原料屋では約2年という月日をかけて茶葉をゆっくりと熟成させることで、マイルドで美味しく飲めるマテ茶に仕上げています。
マテ茶には 乾燥させ寝かせた「グリーン」と それを煎じた「ロースト」があり、原料屋のマテ茶はグリーンタイプ。茎を除き葉のみを使用、栄養成分が出やすいように細かく粉砕しました。さっぱりと飽きないおいしさです。
よくあるご質問
Q.マテ茶にはどんな栄養が含まれますか?
A.マテ茶には体の燃焼によいビタミンB群をはじめ、マグネシウム、亜鉛等のミネラル分が豊富です。またポリフェノールも含まれており、生活習慣が気になる方にお薦めのお茶です。
Q.マテ茶はどんな味ですか?
A.マテ茶独特の風味はありますが、緑茶とほうじ茶の中間のような風味で苦味がなく飲みやすいです。色は日本茶に似ています。後味もスッキリとした味わいでお食事の邪魔にならない味です。
Q.マテ茶はどのように飲んだらいいですか?
A.ティーカップでも、大きめの容器でも手軽に作れます。煮出す必要がないので簡単です。 お好みでミルク、レモン、ハチミツ、お砂糖、リキュールなどを入れてください。