ほうとう 山梨のお土産 名物ほうとう3食入り 無添加 志村製麺 産地直送 山梨県の郷土料理
1,100
販売サイトへ移動
商品の出荷は御注文から5日ほどです。なお、土・日・祭日は含まれません。
山梨県のお土産・郷土料理「ほうとう」 産地直送便でご家庭にお届けいたします!!
全国観光土産品公正取引協議会 山梨県観光土産品公正取引協議会 認定商品です。
山梨県の郷土料理として親しまれている“ほうとう”。 小麦粉を練ったうどん状の麺を、 茹でずに生麺のまま味噌で煮込んだ料理です。 素朴な味を表現するため、麺には添加物を一切使用していません。でんぷんの質にこだわり、当店のために開発された小麦粉に、水だけを加えた“手づくり風の麺”です。
JAN:4943165020017
原材料:めん[小麦粉、加工でんぷん、酒精]、みそ[米味噌(大豆(遺伝子組み換えでない)、米、食塩)、醸造調味料、醤油、砂糖、昆布エキスパウダー、鰹節粉末、蛋白加水分解物、酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)]
内容量:525g (麺 150g×3、みそ 25g×3)
*注意:ほうとうの袋に同封の「脱酸素剤」と「酸素検地剤」は商品の風味を保つ為のもので、食品ではないので食べられません。調理の前に必ず取り出してください。
山梨県のお土産・郷土料理「ほうとう」
産地直送便でご家庭にお届けいたします!!
全国観光土産品公正取引協議会 山梨県観光土産品公正取引協議会 認定商品です。
山梨県の郷土料理として親しまれている“ほうとう”。
小麦粉を練ったうどん状の麺を、 茹でずに生麺のまま味噌で煮込んだ料理です。
素朴な味を表現するため、麺には添加物を一切使用していません。
でんぷんの質にこだわり、当店のために開発された小麦粉に、
水だけを加えた“手づくり 風の麺”です。
ぜひ一度お試しください。
「ほうとう」とは?
山梨の郷土料理「ほうとう」は、季節の野菜と共に平打ちの生麺を煮込み、
味噌で味付けをして家族一緒に食べられるスタミナ料理です。
まだ食べたことのない方は、この機会に召し上がってみてはいかがですか?
打ちたての「ほうとう」を産地直送でお届けいたします。
保存料等一切使用していない手造り風の麺に特製の生味噌付きで、
人気のある商品です。贈答用にも最適。
JAN
4943165020017
原材料
めん[小麦粉、加工でんぷん、酒精]、みそ[米味噌(大豆(遺伝子組み換えでない)、米、食塩)、醸造調味料、醤油、砂糖、昆布エキスパウダー、鰹節粉末、蛋白加水分解物、酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)]
内容量
525g
(麺 150g×3、みそ 25g×3)
*注意
ほうとうの袋に同封の「脱酸素剤」と「酸素検地剤」は商品の風味を保つ為のもので、食品ではないので食べられません。調理の前に必ず取り出してください。
*ほうとうのおいしい作り方
煮込んだ味噌にからまる太目の麺は、食べ応え抜群。
かぼちゃなどの季節の野菜と一緒に煮込めば栄養価も高く、
寒い冬にぴったりの料理に仕上がります。
大きめの鍋にたっぷり水を入れて、ダシを加える。
↓
沸騰したら、かぼちゃ、じゃがいも、里芋、 大根等の
煮えにくい季節の野菜を入れる。
↓
ふたたび沸騰したら、ほうとう麺をほぐしながら入れる。
(麺は約7〜10分で煮えます。)
↓
にんじん、白菜、ねぎ等の煮えやすい季節の野菜、油揚げ、
しいたけ等を入れ、麺がやわらかくなるまで煮る。
↓
麺がやわらかくなったら味噌を入れ、よく煮立てて出来上がり!
【ご注意】
麺が煮える前に味噌等を入れると、
やわらかくならない場合があります。
また、麺を入れる際には、同封の脱酸素剤、酸素検知剤を先に
取り出してください。
販売サイトへ移動