レザークラフト 仕上げ剤 DIY 手芸 レザーライト スプレー 誠和 SEIWA 革屋さん.com
■用途/特長
レザーライトSのスプレータイプ。革の風合いをそこねずに艶を出す、柔軟なラッカー仕上剤です。
ムラになりにくく複雑な立体物の仕上げに最適で液ダレの心配もありません。
乾燥後は割れやべたつきもなく耐水性にすぐれた丈夫な塗膜を形成します。染料・顔料の発色をより鮮やかにする最高級のラッカー仕上剤です。
また耐候性にすぐれ経時変化による割れやベタつきが起こりにくくなっています。一般的なラッカー系仕上げ剤は寒冷地だと割れやすい性質を持ちますが、本品は割れ防止剤を配合していますので、艶と柔軟性を保ちます。
■仕様/内容
[成分]ニトロセルロース・合成樹脂・有機溶剤
[使用ガス]DME
[塗り面積]3.0m2(1回塗り)
■使い方
1. 主に染色した革の仕上げ剤に使用します。バインダーを下塗りし、乾燥させます(乾燥時間20〜30分)
2. 古新聞紙を広めに敷いて革を平らにして置きます。
3. 缶をよく振った後、革から20〜30cm程度離し缶を45度傾けて上からスプレーします。途中で手を止めずにうすくスプレーします。乾燥時間は3〜4分(完全乾燥は1日)。
4. 乾燥後に上掛け(2度塗り)します。