(淡水魚)ヌマチチブ 3〜9cm±(1匹)【生体】

(生体サイズ)3〜9cm± ※サイズの範囲を独自に定め、当店の規格としております。また、お送りする個体はランダムに掬います。
(雌雄)不問
(数量)1匹
北海道、本州、四国、九州の海に流入する河川などに分布しています。
河川の中流域から下流域、湖沼、汽水域で観られ、塩分耐性や水の汚れにも比較的強いです。
第1背鰭は、暗赤色縦帯が見られ、成魚になるとオスのみ短く糸状に伸びます。
頭部には青みを帯びた大きな白点がまばらに散在します。
標準体長は8cmほど、大きいものでは15cmにもなります。
産卵期は4〜8月、石の裏側やコンクリート護岸の隙間や壁面などに卵を産み付け、オスが孵化まで護ります。

【当店飼育飼料例】
・小エビ
・冷凍赤虫
※沈下性ペレット可

【混泳について】
(同種)△互いに攻撃しあって、力関係の弱いものはボロボロになってしまいます。もし、混泳させる場合は、十分な隠れ家を用意してください。
(他種)×食性が生き餌を好む肉食ですので混泳できません。


【飼育ポイント】
環境を整えれば、飼育は比較的簡単です。
水面から飛び跳ねてしまうので、蓋などで防止してください。
隠れ家となる石、土管などを設置すると良いです。



【死着保証について】
●商品は到着後、速やかに外装箱を開封し、袋を開封せずに生体の状態、数量の確認をお願いいたします。

※以下の場合は受付できません
・袋を開封した場合
・お客様の取り扱いによって生じた不良の場合(傷をつけた、水槽に導入した後等)
・お客様都合の受取日時変更、再配達の場合
・販売ページに在庫限り、現品と記載された商品

●保証内容についてはお買い物ガイド返品、交換、保証についてをご確認ください。