(淡水魚)ウキゴリ 5〜8cm±(1匹)【生体】
(生体サイズ)5〜8cm±
(雌雄)不問
(数量)1匹
ほぼ日本全土に分布していますが、ほかにもウキゴリ属の似ている種類(スミウキゴリやシマウキゴリ等)も国内に生息しています。
それらとの見分けは、胸鰭基底、第1背鰭後部、尾鰭基底などに違いがあることです。
ウキゴリは、胸鰭基底上部に白点がなく、第1背鰭後部は白黒斑点があり、尾鰭基底の後端の模様は二叉(●というような感じ)していません。
機敏な動き以外に、水中ではホバリングしているかのように中層を漂っていることがあり、ほかのハゼ類にはない魅力の一つです。
基本的に雑食で、自然界では主にエビ類や小魚などを食べていますが、冷凍赤ムシも食べます。