どぶろく 鶯印うぐいすじるしのどぶろく 庭のうぐいす 山口酒造場 福岡県 1800ml 税込価格

「どぶろく」とは醗酵したモロミを濾さずに
そのまま瓶詰めした濁り酒のこと。

鶯印のどぶろくは、古式製法にて
可能な限り手造りで仕込んでいます。
天然の乳酸たっぷりの甘酸っぱい、
爽やかな飲み心地をお楽しみください

アルコール分 6度
日本酒度 ?81度
酸度 4.8
アミノ酸 0.8
原料米 酒母・麹 山田錦60%
原料米 掛米 山田錦60%
※原料米は変更になることがあります
使用酵母 オリジナル酵母
山口酒造場
福岡県久留米市北野町今山534番地1

どぶろく 鶯印うぐいすじるしのどぶろく 1800ml 税込価格

「どぶろく」は「にごり酒」とは違います

飛鳥・奈良時代、
豊作祈願や収穫の感謝の気持ちを込めて、
米から造った白濁酒(はくだくしゅ)を
神に捧げていたといわれています。

これが一般的に濁酒(どぶろく)と呼ばれてきた所以です。

出来上がった醪(もろみ)は、
まだ溶け切れていない米の固体部分を残し、
白濁しています。
この状態のお酒が正真正銘の
「どぶろく」といわれるものです。

一般的な清酒は、
これを濾したのち、醪を液体と酒粕に分けたものです。

「にごり酒」はより粗い布などで濾されたものです。