鉾杉 秀醇 日本酒 720ml IWC2021普通酒部門トロフィー グレートバリューサケ受賞酒 河武醸造 三重県多気

鉾杉を代表するこだわりの普通酒です。
地元では『鉾杉』と言えばコレ!!と言うほどの人気!
普段の晩酌にごゆっくりお愉しみ下さい!

冷やしても良し。 燗でも良し!

伊勢の風土を感じるお酒を是非お愉しみ下さい!


【商品スペック】

精米歩合:65%
原料米:みえのゆめ
日本酒度:−
酸度:−
アルコール度数:17
鉾杉 河武醸造 三重県 地酒 日本酒

2021年IWC(インターナショナルワインチャレンジ)普通酒部門最高賞トロフィー受賞!

そして、同コンペティションでもっともコストパフォーマンスの高いお酒に贈られる称号

「グレートバリューサケ」を受賞しました!!

河武醸造が目指す「世界一普通酒」が認められた瞬間でした!

お酒は鉾杉を代表するこだわりの普通酒です。

通常の普通酒だけではなく、旨みを出す為に山廃をブレンドして仕上げられる味わい!

地元では『鉾杉』と言えばコレ!!と言うほどの人気!

普段の晩酌にごゆっくりお愉しみ下さい!

冷やしても良し。

燗でも良し!

伊勢の風土を感じるお酒を是非お愉しみ下さい!


鉾杉 河武醸造 三重県 地酒 日本酒
『鉾杉(ほこすぎ)』醸造元 河武醸造。
 地元松阪を中心に三重県中勢部で絶大な人気を持つ蔵元。
 昔から人気の高い地酒は普通酒。
 純米酒が主流になっている近年でも『どこよりも旨い普通酒を造る!』をテーマにされています。

 また、醤油や味噌でも有名な蔵でもあります。
 蔵がある多気町には全国的にも有名になった高校生レストラン『まごの店』を運営する
 相可高校があり、その食物調理科でも使われる醤油は河武醸造製のものを使用しています。

 式年遷宮で活気を魅せる伊勢の酒を是非、お試し下さい。

“鉾杉 河武醸造 三重県 多気”

三重県の地酒720ml