(送料無料) 沖縄産 アップル マンゴー 合計1kg(2〜4玉入り) 南国沖縄のとれたてまんごー マンゴージュース ヨーグルトマンゴー フルーツ 果物
6,847
販売サイトへ移動
糖度14度以上の沖縄のとれたてマンゴー。
皮を剥けば、鮮やかな黄色のやわらかい果肉、瑞々しい果汁。
実に南国らしいトロピカルな色合いです。
一口食べてみると、果肉には繊維質が少なく、とろけるくらいなめらかです。
==========================
【予約受付 7月下旬〜8月上旬、配送予定】
●お届け日の指定は承っておりません。
【他の商品との同梱はできません。(沖縄から直送です)】
=========================
■【冷蔵】沖縄アップルマンゴー 合計1kg(2〜4玉入り)
■お届け日の指定は、できません。
■他の商品との同梱はできません。(沖縄から直送です)
■デビットカードはご利用できません
■送料無料
nop00
年間通して気温の高い沖縄の代表的なフルーツ、マンゴー。
日本の収穫量の半分が沖縄産です。
沖縄の夏の太陽を十分に浴びたマンゴーは、皮を剥く前から甘い香りがします。
皮を剥けば、鮮やかな黄色のやわらかい果肉、瑞々しい果汁。
実に南国らしいトロピカルな色合いです。
一口食べてみると、果肉には繊維質が少なく、とろけるくらいなめらかです。
沖縄産のマンゴーは糖度が14度以上の基準があり、クリアしたものだけが出荷されます。
マンゴーの栽培、見てきました。
沖縄は台風や極端な雨がありますので、マンゴーを守るテントで栽培をしています。北海道のビニールハウスというと、細いパイプを骨組みにした安価なものなのですが、こちらのハウスは、骨組みが鉄筋でできており、台風が来ても大丈夫なように土台もしっかりした場所で栽培していました。
農家さんのところで見に行ったときは、すでに出荷中の頃で、マンゴーの実が何個もぶら下がっていました。
ビニールの開け閉めで温度調整を行っていました。
甘みがあり、口触りなめらかなマンゴー、このような1つ1つ手の込んだ栽培方法で完成されます。
マンゴーの美味しい食べ方
たまごを立てるようにして、縦に切っていきます。
切ったマンゴーを寝かして、サイの目にナイフを入れます。
皮の方から手で軽く押すと、果肉が飛び出します。
このままスプーンですくってお食べ下さい。
ご注意
※常温で保存し、果実が柔らかくなり、香りが出てきたら食べごろです。
※黒い斑点が出ることがありますので、お早めにお召し上がり下さい。
この黒い斑点は、マンゴーの木が保有している炭素が原因です。
追熟が進むと、黒い斑点ができます。
斑点か所は取り除いてからお召し上がりください。
★ご注意★必ずお読みください
予約販売 受付中
●出荷予定につきまして、
7月下旬〜8月上旬、配送予定
出荷が始まり次第、ご注文順にて配送させて頂きます。
●沖縄から直送です。
他の商品と同梱できません。
●マンゴーの収穫は、天候等でかなり左右されます。
そのため、
お届け日の指定は承っておりません。
成長具合によって配送までに時間がかかることもあります。
販売サイトへ移動