≪法師≫加賀温泉郷 「あわづ温泉 湯の元」

【商品について】
石川県の加賀温泉郷 粟津温泉(石川県小松市)は西暦718年、泰澄大師により開湯された北陸最古の名湯です。その温泉水を成分として使用している入浴剤(バスソルト)です。
ご家庭のお風呂でのんびりと温泉気分を満喫してください。

◯香り:ユリの香り(あわづ温泉に自生する笹ユリにちなむ)
◯湯色:無色透明(合成色素無配合)

※本品は温泉の湯を再現したものではありません。
                                                       
内容量30g×3包入
材質/素材硫酸Na、炭酸水素Na、塩化Na、ユリエキス、シリカ、BG,温泉水(粟津温泉水)、香料
発送方法ネコポス
商品について【ご使用方法】
●浴槽のお湯(約200L)に1包(30g)を入れ、よくかきまぜてご入浴ください。

【使用上の注意】
●皮フや体質に異常がある時は、医師に相談してご使用ください。
●ご使用により皮フに発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた時は、使用を中止し、医師にご相談ください。
●本品は食べられません。万一大量に飲み込んだ時は、水を飲ませる等の処置を行ってください。
●本品には浴槽、風呂釜を傷めるイオウ成分は入っていません。
●浴槽のお湯は洗髪に使用できますが、すすぎは清水で行ってください。

【取り扱い上の注意】
●幼少児の手の届かないところに保管してください。
●高温多湿のところに置かないでください。
●入浴以外の用途に使わないでください。
●開封後はすぐにお使いください。