飾りカシメ 特小 7mm 角ピラミッド 四角錐 ブラック 黒ニッケル 90セット 頭 足 各90 頭7mm 幅5mm 高5mm 真鍮 黒ニッケルメッキ 四角いピラミッド型 飾り頭

飾りカシメ 特小角ピラミッド【黒ニッケル】【サイズ頭7mm 幅5mm 高5mm】【材質:真鍮】90セット1袋
【特小角ピラミッド 黒ニッケル】四角錐形の頭が、全体の中のアクセントになる飾りカシメです。
頭サイズ:7mm。表面に一辺が7mmの四角いピラミッド型の飾りができます。
一般的に「飾りカシメ」と呼ばれるものはカシメの頭が変わった形になっており、
革や布などに取り付けた時そのユニークな形状が全体の中のアクセントになるようなカシメです。
専用の工具(手打ち棒かハンドプレス)で上からしっかりと叩いてください。

頭の形:四角錐形状
品  名:飾りカシメ 特小角ピラミッド【ブラック】黒ニッケル
サイズ:頭7mm 幅5mm 高5mm
材  質:真鍮
メッキ:黒ニッケルメッキ加工
詳  細:90セット(頭 足 各90)入り1袋
頭の形:四角錐形状(四角いピラミッド型)
品  名:飾りカシメ 特小角ピラミッド【ブラック】黒ニッケル
サイズ:頭7mm 幅5mm 高5mm
材  質:真鍮
メッキ:黒ニッケルメッキ加工
詳  細:90セット(頭 足 各90)入り1袋
カシメ式の2つのパーツ(頭と足)で挟み込んで固定するタイプです。
非常にしっかり留めることができます。
専用の工具(手打ち棒かハンドプレス)で上からしっかりと叩いてください。

●角ピラミッドの取り付け方
1.取付ける布や革に、穴あけポンチなどの工具で角ピラミッドの足を通す穴をあける。
*穴の大きさの目安*
・特々小角ピラミッド 約2mm
・特小角ピラミッド  約3mm
・角ピラミッド    約3.5mm
・特大角ピラミッド  約4mm

2.穴を開けた布や革に、角ピラミッドの足を通します。
硬く平らな台(連皿などの裏面)を、利用して、
角ピラミッドの足を台の上にセットします。
3.足の上から布などを挟み、角ピラミッドの頭をかぶせます。
4.角ピラミッドの打棒を、カシメ頭にあてます。
カシメ打棒は垂直に立てて木槌を上からしっかり叩いてください。
5.カシメ足が頭の中で潰れ(カシメられ)止まります。
カシメの大きさは下記です。
ミニカシメはコチラ
特小カシメはコチラ
小カシメはコチラ
中カシメはコチラ
大カシメはコチラ
特大カシメはコチラ

カシメお得セットは下記です。
小袋セット
リーズナブルなお得セット

その他カシメは下記です。
飾りカシメはコチラ
ライトストーンはコチラ
ターコイズはコチラ
底鋲半丸カシメはコチラ

クラフト金具卸のカシメ金具
カシメは頭(メス)と足(オス)で一対、布や革を止める金具です。
一般的に「飾りカシメ」と呼ばれるものはカシメの頭が変わった形になっており、革や布などに取り付けた時そのユニークな形状が全体の中のアクセントになるようなカシメです。カシメの足の部分は普通カシメでも代用が効きます。取り付ける布や革の厚さに対して飾りカシメの付属の足では足りない場合は別途ご購入ください。取り付ける革の合計の厚みより最低2mmは長い足を目安にお選びください。飾りカシメは玉カシメ、丸ピラミッド、プリン、角ピラミッドのほかに鞄などの底に使う底鋲カシメを取り扱っております
専用の工具(手打ち棒かハンドプレス)で上からしっかりと叩いてください。