おかめ面 お亀面 お面 オカメ 面 祭り 小道具 踊り 舞台 イベント 祭り用品 kz
鼻が低く頬が丸く張り出したおかめ面です。目の部分は孔になっており、ゴム紐付きですので実際に顔にかぶることができます。また、おかめのお面は福福しい顔が、癒しや商売繁盛を連想させるため、商店の店先などにしばしば飾られます。
※手作り商品ですので、色柄やサイズ等若干のばらつきがあります。おかめの咥え面(nmd-9059-he)もございます。
【おかめとは】 【おかめ面とは】
おかめ面は、神楽(かぐら)などで道化役の女性として使われることもあり男性の面であるひょっとこと対に用いられることもあります。
またお多福ともいうように、福が多いということから縁起がよいとされ浅草などの酉の市の熊手の飾りなどに使われたり、縁起物として飲食店のインテリアとして飾られているのを良く見かけます。
おかめのイラストは、企業や商品のイメージキャラクターとして人気があり、日本全国にある『おかめ食堂』『お多福旅館』の“看板娘”ともなっています。
■素材
紙パルプ(紙粘土)
※ゴム紐付
■サイズ
巾17cmXタテ21cm
■重さ
70グラム
■色柄
顔:白
髪/眉毛:黒
目:黒・ぼかしオレンジまたはピンク
ほほ:ぼかしオレンジまたはピンク
口:赤
■商品説明 | 鼻が低く頬が丸く張り出したおかめ面です。目の部分は孔になっており、ゴム紐付きですので実際に顔にかぶることができます。また、おかめのお面は福福しい顔が、癒しや商売繁盛を連想させるため、商店の店先などにしばしば飾られます。 ※手作り商品ですので、色柄やサイズ等若干のばらつきがあります。おかめの咥え面(nmd-9059-he)もございます。 【おかめとは】 【おかめ面とは】 おかめ面は、神楽(かぐら)などで道化役の女性として使われることもあり男性の面であるひょっとこと対に用いられることもあります。 またお多福ともいうように、福が多いということから縁起がよいとされ浅草などの酉の市の熊手の飾りなどに使われたり、縁起物として飲食店のインテリアとして飾られているのを良く見かけます。 おかめのイラストは、企業や商品のイメージキャラクターとして人気があり、日本全国にある『おかめ食堂』『お多福旅館』の“看板娘”ともなっています。 | ■素材 | 紙パルプ(紙粘土) ※ゴム紐付 | ■サイズ | 巾17cmXタテ21cm | ■重さ | 70グラム | ■色柄 | 顔:白 髪/眉毛:黒 目:黒・ぼかしオレンジまたはピンク ほほ:ぼかしオレンジまたはピンク 口:赤 | |
|
おかめ面−お亀面 |
 |
|
目の部分は孔になっており、ゴム紐付きですので実際に顔にかぶることができます。 |
 |
|
立体感のある福福しい顔のおたふく面です。商売繁盛を祈念して店先に飾ってみてはいかがでしょうか。おかめの咥え面(nmd-9059-he)もございます。 |
 |
|
[関連商品キーワード]
おかめ面 お亀面 おめん 祭り小道具 演劇 舞台 ステージ小物 インテリア イベントアイテム kz