袴(納期約45日) たっつけ風 男性 女性 祭り 踊り 手古舞 獅子舞 太鼓 たっつけ袴 瑠璃色 市松 桜

瑠璃色(紫みの青)をメインとした市松調の地柄に桜吹雪が舞うたっつけ風袴です。腰板を省きましたので、祭り股引感覚で簡単に穿けます。着やすく活動的!洗って畳むのも簡単です!

たっつけ風袴は、ズボン状に股が割れていて(馬乗り型)活動しやすく、裾(脛部)も脚絆のように紐で結ぶ形状になっていて立ち振る舞いが軽快なのが特徴です。

※生地が綿100%からポリエステル100%に順次変更になります。

■素材 
綿100%またはポリエステル100% 

■サイズ 
・5号 : 紐下78cm
(適応身長/136〜141cmの女性または142〜147cmの男性) 
・7号 : 紐下83cm
(適応身長/142〜147cmの女性はたは148〜153cmの男性) 
・S : 紐下94cm
(適応身長/148〜153cmの女性または154〜160cmの男性) 
・M : 紐下98cm
(適応身長/154〜160cmの女性または161〜170cmの男性) 
・L : 紐下102cm
(適応身長/161〜170cmの女性または171〜180cmの男性) 

※男性は腰に、女性はウエストに結ぶため性別により適応身長が異なります。上記適応身長を参考にサイズをお選びください。 

■重さ 
420グラム 
簡易手古舞袴


たっつけ風袴(瑠璃色/市松・桜吹雪)


簡易たっつけ袴


※お客様のパソコンやモニタにより、商品写真の色調が実物と若干異なる場合があります。



背板を省いて着易くした簡易たっつけ袴 太鼓演奏・獅子舞・大道芸・ちんどん屋さんのたっつけ風袴


■商品説明 

瑠璃色(紫みの青)をメインとした市松調の地柄に桜吹雪が舞うたっつけ風袴です。腰板を省きましたので、祭り股引感覚で簡単に穿けます。着やすく活動的!洗って畳むのも簡単です!

たっつけ風袴は、ズボン状に股が割れていて(馬乗り型)活動しやすく、裾(脛部)も脚絆のように紐で結ぶ形状になっていて立ち振る舞いが軽快なのが特徴です。

お祭りで山車や神輿を先導する手古舞衣裳としてのほか、太鼓演奏や獅子舞、大道芸や舞台ステージ衣裳としてご利用ください。上下セットをご希望の方は、袴下風着物(nmd-8006)もお選びください。

※生地が綿100%からポリエステル100%に順次変更になります。

■素材 

綿100%またはポリエステル100% 

■サイズ 

・5号 : 紐下78cm
(適応身長/136〜141cmの女性または142〜147cmの男性) 
・7号 : 紐下83cm
(適応身長/142〜147cmの女性はたは148〜153cmの男性) 
・S : 紐下94cm
(適応身長/148〜153cmの女性または154〜160cmの男性) 
・M : 紐下98cm
(適応身長/154〜160cmの女性または161〜170cmの男性) 
・L : 紐下102cm
(適応身長/161〜170cmの女性または171〜180cmの男性) 

※男性は腰に、女性はウエストに結ぶため性別により適応身長が異なります。上記適応身長を参考にサイズをお選びください。 

■重さ 

420グラム 

■色柄 

地色/瑠璃色  柄/市松・桜吹雪  柄色/ピンク・グリーン・薄紫・柑子色 






[関連商品キーワード]
たっつけ風袴 瑠璃色 市松 桜吹雪 祭り踊り 獅子舞 太鼓演奏 大道芸 時代劇用たっつけ風袴 手古舞簡易はかま