袴下着物(納期約35日) 女性 レディース 袴用着物 卒業式 謝恩会 祭り 踊り 手古舞 赤 絵羽牡丹
赤地に、縫い目で模様が繋がっている所謂絵羽柄のピンク牡丹を配した袴下着物です。片肩一面に咲くボタンはとても華やかです。全国各地の神社例大祭・祇園祭などで、山車や神輿を先導する手古舞(手木舞)の衣装や、日本舞踊などの舞台ステージ衣裳としてご利用ください。バチ衿単衣仕立。
着丈の短いこの手古舞用袴下着物は、(たっつけ)袴をはいたときにも腰廻りがダブつかず、背縫いが割れた形状になっておりますので、とても動きやすいです。袖は、身八つ口と振りが縫い閉じてある男袖仕立とし、凛々しさを強調しました。
■素材
ポリエステル100%(ちりめん)
■寸法
フリーサイズ:身丈100cm 袖丈49cm 裄68cm
(参考適応身長155?〜170cmの男女)
■重さ
420グラム
■色柄
地色/赤 柄/絵羽柄牡丹 柄色/ピンク・常盤色・白
■商品説明 | 赤地に、縫い目で模様が繋がっている所謂絵羽柄のピンク牡丹を配した袴下着物です。片肩一面に咲くボタンはとても華やかです。全国各地の神社例大祭・祇園祭などで、山車や神輿を先導する手古舞(手木舞)の衣装や、日本舞踊などの舞台ステージ衣裳としてご利用ください。バチ衿単衣仕立。 着丈の短いこの手古舞用袴下着物は、(たっつけ)袴をはいたときにも腰廻りがダブつかず、背縫いが割れた形状になっておりますので、とても動きやすいです。袖は、身八つ口と振りが縫い閉じてある男袖仕立とし、凛々しさを強調しました。 | ■素材 | ポリエステル100%(ちりめん) | ■寸法 | フリーサイズ:身丈100cm 袖丈49cm 裄68cm (参考適応身長155?〜170cmの男女) | ■重さ | 420グラム | ■色柄 | 地色/赤 柄/絵羽柄牡丹 柄色/ピンク・常盤色・白 | |
|
赤地に絵羽牡丹の手古舞用袴下着物です。生地はポリエステルちりめんで、多少シボがありシワになりにくいです。水に濡れても縮みや型崩れが少なく、一般のご家庭でネットに入れて洗濯機で洗えます。バチ衿単衣仕立。 |
 |
|
着用イメージ−ちなみに、手古舞のトータルコーディネートは、上衣には本品のような花柄や無地のほか片肩脱ぎをイメージした右半身/左半身色違いの袴下着物−吉原つなぎ模様や兄弟縞の法被、 下衣にはたっつけ袴を穿き、頭部や首/背にはカツラやリボン−手拭いや花笠などを身に付け、 手には鉄棒(錫丈「しゃくじょう」)やバチ棒−扇子や提灯などを持ち、 足には草鞋やわらじ掛け−足袋や雪駄を履くのが一般的なスタイルです。 |
 |
|
[関連商品キーワード]
手古舞用袴下着物 赤 絵羽牡丹 日本舞踊 舞台ステージ用袴下着物 手古舞衣裳きもの 大道芸衣装