足袋 祭り たび 祭足袋 地下足袋 祭り足袋 紺 まつり 祭り用品 ns-6120
日本全国の祭シーンでご愛用いただいているスタンダードモデル、お祭り用のゴム底紺足袋です。生地はさらりとした素材感のある天竺(てんじく)生地を使用し、肌触りの良さとフィット感を重視しました。
吸汗性発汗性に優れた綿素材は、長時間履いても蒸れにくく快適です。高さ(ソールから開口部までの長さ)約12センチ。サイズ15〜16cmは3枚小鉤、サイズ17〜29cmは4枚小鉤です。
※デザイン変更のため15〜20cmは3枚小鉤、サイズ21〜29cmは4枚小鉤に順次変更となります。
同じタイプの祭足袋(NM-5020)/白祭足袋(NM-5021)もございます。
■素材
甲表地:綿100%(天竺)
甲裏地:綿100%
底地表:ゴム
底地裏:綿100%(バンテン)
小鉤:アルミ
■サイズ
15 ・ 16 ・ 17 ・ 18 ・ 19 ・ 20 ・ 21 ・ 21.5 ・ 22 ・ 22.5 ・ 23 ・ 23.5 ・ 24 ・ 24.5 ・ 25 ・ 25.5 ・ 26 ・ 26.5 ・ 27 ・ 28 ・ 29(単位cm)
■重さ
約50〜170グラム
■色
甲表地:紺
甲裏地:白または生成り
底地表:パンプキン
底地裏:生成り
小鉤:シルバー
■商品説明 | 日本全国の祭シーンでご愛用いただいているスタンダードモデル、お祭り用のゴム底紺足袋です。生地はさらりとした素材感のある天竺(てんじく)生地を使用し、肌触りの良さとフィット感を重視しました。 吸汗性発汗性に優れた綿素材は、長時間履いても蒸れにくく快適です。高さ(ソールから開口部までの長さ)約12センチ。サイズ15〜16cmは3枚小鉤、サイズ17〜29cmは4枚小鉤です。 ※デザイン変更のため15〜20cmは3枚小鉤、サイズ21〜29cmは4枚小鉤に順次変更となります。 同じタイプの祭足袋(NM-5020)/白祭足袋(NM-5021)もございます。 | ■素材 | 甲表地:綿100%(天竺) 甲裏地:綿100% 底地表:ゴム 底地裏:綿100%(バンテン) 小鉤:アルミ | ■サイズ | 15 ・ 16 ・ 17 ・ 18 ・ 19 ・ 20 ・ 21 ・ 21.5 ・ 22 ・ 22.5 ・ 23 ・ 23.5 ・ 24 ・ 24.5 ・ 25 ・ 25.5 ・ 26 ・ 26.5 ・ 27 ・ 28 ・ 29(単位cm) | ■重さ | 約50〜170グラム | ■色 | 甲表地:紺 甲裏地:白または生成り 底地表:パンプキン 底地裏:生成り 小鉤:シルバー | ■備考 | 【天竺とは】【天竺木綿とは】 てんじくとは、経糸に20番手、緯糸に綿22番手、密度を経糸51本/2.54cm、緯糸49本/2.54cmの平織の綿織物のことです。 はじめはインドから輸入されたのでこの名があります。当初Tの字の商標を付けて出されたため、海外では[T-clith]とよばれています。 天竺は、いくぶんザックリとした風合いで、吸水性に優れていて、肌感が良いことから、インナーウエア素材としても利用されます。 半纏や幟、暖簾や染め旗、股引や鯉口シャツなどに広く用いられ、最も親しまれている綿織物のうちの一つと言えるでしょう。 ちなみに、経緯同密度の平織り生地は糸が細い順に、ローン→金巾→天竺(てんじく)→細布(さいふ)→粗布(そふ)の順になります。 | |
|
祭足袋(紺/15cm〜28cm)−祭り用の地下足袋 |
 |
|
[関連商品キーワード]
祭足袋 紺 15cm〜29cm まつり用カラー足袋 神社 神輿 山車 市民祭り用地下足袋 色足袋 祭り用品 ns-6120