ハスモンヨトウ誘引捕獲 ファネルトラップ トラップのみ 1個 フェロディンSL 交換用 追加用トラップ

【商品名】ファネルトラップ 【トラップのみ、薬剤は別売り】
【容 量】1個入り
【形 状 】フェロデンSL用トラップ
【使用用途】ハスモンヨトウ(雄成虫)の誘引捕獲
【販売元】住友化学株式会社

●商品特長●
・ハスモンヨトウの雌成虫が放出する性フェロモンを製剤化した製品です。本剤はハスモンヨトウの雄成虫を大量に誘引しますので、トラップとの併用により雄成虫を捕殺し、受精卵数と次世代幼虫を減少させることが可能となります。
・設置作業が簡単で労力がかかりません。
商品名 ファネルトラップ 【トラップのみ、薬剤は別売り】
容量 1個入り
形状 フェロデンSL用トラップ
使用用途 ハスモンヨトウ(雄成虫)の誘引捕獲
販売元 住友化学株式会社

商品特長

  1. ハスモンヨトウ雌成虫が放出する性フェロモンを製剤化した製品です。本剤はハスモンヨトウの雄成虫を大量に誘引しますので、トラップとの併用により雄成虫を捕殺し、受精卵数と次世代幼虫を減少させることが可能となります。
  2. 設置作業が簡単で労力がかかりません。

使用方法


  1. トラップの使用量
    標準設置料は1ha当たりトラップが2〜4台ですが、対象地域の条件によって増減します。 圃場の周辺部に50〜100mの間隔で設置します。(本剤の誘引範囲は半径60m前後です。)
  2. 設置方法
    トラップは風通しのよい場所に、地上1〜1.5mの高さ(作物より高い位置)に固定します。なお、本剤は2ヶ月経つと誘引効果が低下しますので、新しいものと交換する必要があります。
トラップは風通しのよい場所に、地上1〜1.5mの高さ(作物より高い位置)に固定します。なお、本剤は2ヶ月経つと誘引効果が低下しますので、新しいものと交換する必要があります。

フェロモンホルダーに別売りのフェロモン剤を装着して下さい。

  フェロデンSL  (別売り)


適用害虫の範囲と使用法


適用害虫 適用作物 使用目的 使用時期・使用量 使用方法
ハスモンヨトウ雄成虫 あぶらな科野菜
なす科野菜
いちご
にんじん
れんこん
ねぎ類
レタス
まめ類
いも類
まめ科牧草等
たばこ
誘引

成虫発生初期から発生終期まで

2〜4個/ha

本剤をトラップ1台当り1個を取付けて配置する。
取付けた薬剤は1.5〜2ヶ月間隔で更新する。

●効果の評価
本剤によるハスモンヨトウの防除は薬剤防除と違って速効的ではありません。各種の手段を上手に組合わせて総合的に防除することが肝要です。

●施設栽培での使用方法
夜間サイドが開放されている時は、ハウス外の周辺に50〜100mの間隔で設置して下さい。
夜間サイドが閉じられている時は、ハウス内の中央に設置して下さい。 

使用上の注意


  1. フェロディンSLは農薬であり、下記該当の樹木や作物での害虫駆除目的となります。 それ以外での場所では使用できませんのでご注意下さい。
  2. 定められた使用方法を厳守すること。
  3. 使用用途以外には使わないで下さい。
  4. 直射日光のあたる場所、高温になる場所での保管は避けて下さい。
  5. 子供の手の届かないところに保管して下さい。
  6. その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。


コチラの商品もお勧め!


  ハスモンヨトウの雄成虫を誘引

     フェロデンSL

  お買い得なセット商品

     フェネルトラップ1個+フェロデンSL