京都柚子酒 果実酒 720ml / 招徳酒造 京都
1645年創業、京都・伏見の酒蔵、招徳酒造。純米酒にこだわり、柔らかな伏水でお酒を醸しています。「京都柚子酒」は”ごまかさない”という言葉を信条にとても丁寧に造られている柚子酒です。
昨今は機械で搾るのが主流の柚子果汁ですが、「京都柚子酒」には京都・綾部で収穫された柚子を手搾りで搾ったものだけを使用。手で搾ることにより皮から出る余計な苦味やえぐ味が出ないため、柔らかでクリアな柚子果汁だけが抽出できます。味わいは深く香り高い、長い余韻が楽しめる柚子酒です。
飲むときっと違いがわかりますよ。
[酒蔵] 招徳酒造
[県名] 京都府
[使用果実] 京都 綾部産柚子
[ベース] 日本酒(純米酒)
★海琳堂Yahoo!店★
日本酒・梅酒・果実酒・ワイン・ビールなどの酒類を販売しております。
甘口・辛口のお酒。安いお酒から大吟醸の高級酒。
初心者様にもおすすめのスパークリング、低アルコール。ノンアルコールの商品も用意しております。
ギフトやプレゼントに最適なグラス・徳利・升などの酒器も在庫多数。
送料は良心価格。\11,000より送料無料です。
是非ご利用ください(^^)
特定名称 | ― |
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 純米酒、柚子、果糖 |
アルコール分 | 10度 |
使用品種 | - |
精米歩合 | - |
キャップ | スクリューキャップ |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
甘さは控えめ、とても濃厚でフレッシュな柚子の風味が楽しめます。大根の煮物、出汁、鶏肉のグリル、水炊き、肉豆腐など柚子を添えて食べたい料理に合わせてみてください。またレアチーズケーキと合わせるのも美味です。
冷やして、又はお好みに応じて、ロック、ソーダ割り、お湯割り
スタッフ:はると
ゆずの酸味やほろにがさ、香りの要素を巧みに織り交ぜたいような上品なゆずリキュール。見た目よりもすっきりしていて、食前酒や食中酒にぴったりだと思います。主張しすぎないゆず感が懐石料理など繊細なお料理とも合いそうです。