焼酎 農口尚彦研究所 酒粕焼酎 2022Vintage 720ml 焼酎人気 贈答用 父の日 お中元 お歳暮
現代の名工の業。美味しい日本酒の酒粕から造る本格焼酎
農口尚彦研究所は石川県にある2017年創業の新しい蔵。酒蔵の名前にもなっている農口尚彦さんは「能登杜氏四天王」の一人として数えられ、現代の名工であり、「日本酒の神様」とも称されます。そんな農口さんの造る日本酒の酒粕から造られたのが、『農口尚彦研究所 酒粕焼酎 2022Vintage』です。酒粕焼酎とは、日本酒を造る際に必ず出る「酒粕」の中に残ったアルコールを蒸留して造られる焼酎です。粕取り焼酎とも呼ばれます。当然、上質な日本酒からは上質な酒粕が出て、上質な酒粕からは上質な焼酎が出来ます。農口尚彦研究所の酒粕焼酎は、その美しい透明瓶が象徴するように、雑味がなくクリア。また風味が素晴らしく、ロックや炭酸割りで華やかに香る、美しい焼酎です。2022vintageはパワフルな原酒での発売です。
☆Sake Shop 海琳堂 Yahoo! ☆
◎平日正午12時までのご注文で当日出荷手配。
◎当店は酒屋です。実店舗と同様の品質管理で安心。適切な温度管理をしている商品をお届けしています。
◎要冷蔵品は、クール便で発送致します!
品名 | 本格焼酎 |
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 清酒粕(国内製造) |
アルコール分 | 42度 |
使用品種 | - |
賞味期限 | - |
特記 | なし |
キャップ | 王冠 |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
繊細な日本料理から、居酒屋メニューまで
ストレート、ロック、炭酸割り、柑橘系のカクテル材など


【酒蔵紹介】
農口尚彦研究所/石川県
農口尚彦研究所(のぐちなおひこけんきゅうしょ)は、石川県小松市観音下町にある酒蔵。2017年に創業した新しい蔵です。酒蔵の名前にもなっている農口尚彦さんは能登杜氏四天王の一人として数えられ、日本酒の神様とも称されます。過去には日本酒鑑評会の最高峰「全国新酒鑑評会」で連続12回を含む通算27回の金賞を受賞、卓越した技能者(現代の名工)の表彰、黄綬褒章受章など、杜氏として圧倒的な経歴/実績を収め、テレビ番組での密着から一般にも認知されるようになりました。農口尚彦研究所は、これまでの集大成としての極上の日本酒を製造しつつ、また、1932年(昭和7年)生まれの農口尚彦さんの技術を後世に伝える役割も果たしています。
はると
日本酒のような、フルーティーでいい香りが漂います。苦みや雑味はなく、ほんのり甘味。ストレートでも十分美味しいです。もちろんすぐに酔っぱらってしまうため、ロック、水割り、炭酸割りもおすすめ。味わいが純粋なので比較的どんなもので割っても、甘味旨味、芳醇な香りで美味しさが引き立つと思います。ボトルもオシャレなのでギフトにも最適だと思います。