夜の帝王 Daybreak 特別純米酒 日本酒 720ml / 藤井酒造

藤井酒造の人気シリーズ「夜の帝王」の低アルコールタイプの特別純米酒。ドライで酸味がしっかり、キレがよくアルコールも低いのでスイスイ飲めてしまう純米酒です。商品名に「Daybreak」=夜明けとあるように、夜の帝王が朝まで飲めるお酒をイメージして味わいを設計したのだとか。ちなみにラベルはブラックライトで発光する仕様になっています。パーティでも人気になりそうな一本です。藤井酒造は江戸時代末期文久三年(1863年)、広島県・竹原で創業。米と米麹だけで作った純米酒こだわり、戦後に純米酒製造が禁止された時には一度その幕を閉じたというエピソードもあります。また現在も地下水を水道水として使えるほど水に恵まれているのも自慢です。瀬戸内海に面する竹原はかつて製塩業で栄えた歴史があり、神社・仏閣、木造の古い日本建築が立ち並ぶ風情ある町並みが今も残ります。別名・安芸の小京都とも呼ばれる観光地でもあります。

[酒蔵名] 藤井酒造
[県名] 広島県
[特定名称] 特別純米酒
[酒米] 山田錦
[商品特徴] ドライな味わい

商品スペック

PRODUCT SPEC

特定名称 特別純米
原産国 日本
内容量 720ml
原材料 米、米麹
アルコール分 13度
使用品種 山田錦
精米歩合 60%
キャップ 王冠

※キャップ開封時のけがにお気をつけください。

合わせる食べ物

PAIRING

前菜、白身魚、鶏肉、葉野菜など。ドライで酸がしっかりしているのでハーブ系のサラダやオリーブオイルを使った料理にも合います。

おすすめの飲み方

HOW TO DRINK

冷やして、熱燗

味わいチャート

TASTE CHART

スタッフ:みお

『帝王』の中ではアルコール度数が低めで飲みやすい。香りがよく、スッキリ!「デイブレイク」という名前がピッタリなお酒です。酸味控えめ。冷でキリっと飲むよりも、常温かぬる燗でゆったり飲むのが私は好みでした。グラス片手にうたた寝できたら、なんて幸せなことでしょうね…。