ひな祭り 江戸の草分 豊島屋の白酒 180ml 豊島屋酒造 甘酒 雛祭り おすすめ お酒

ひな祭りに。江戸時代から続く伝統の白酒

白酒とは、もち米とみりんを石臼でひいた、白く濁った甘いお酒です。もち米、米麹と本格みりんを原料として用い、最後に石臼ですりつぶすという昔ながらのこだわりの製法により、時間をかけて丁寧に仕上げました。これを3月3日の雛祭りに飲むことは江戸時代から続く伝統的な風習となります。

優美な自然な甘口の味をお楽しみ下さい。凍らせてシャーベット状にすることで、デザートとしてもお楽しみいただけます。

内容量:180ml
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、本みりん
アルコール分:7度




商品スペック

PRODUCT SPEC

特定名称 リキュール
原産国 日本
内容量 180ml
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、本みりん
アルコール分 7度
使用品種 -
精米歩合 -
キャップ スクリューキャップ

※キャップ開封時のけがにお気をつけください。

合わせる食べ物

PAIRING

フレッシュなリコッタチーズと一緒に召しあがっていただくと、口の中で牛乳のコクと白酒のまろやかな甘みが調和して、あたかもチーズケーキのような豊かな味わいをお楽しみいただけます。

おすすめの飲み方

HOW TO DRINK

ストレートはもちろん、ロックや水割り、カクテル等でもお楽しみ頂けます。

スタッフ:みお

甘酒と大体一緒?と思ったら材料も作り方も違うんですね。白酒はアルコール飲料でした。あまーい!とろーり!のスイーツ的なお酒。手造り感が伝わってくるなめらかなとろとろ感、懐かしい雰囲気の箱や瓶が可愛いです。