画像でみますと関東長火鉢と見えますが、かなり小振りで運びやすいサイズであり箱火鉢のような手頃の煙草盆となっております。
上座下に抽斗が備え付けられ、炉縁や竹おとしも付属しています。
側面は玉杢文様が美しく、上面は黒柿の趣きある景色が広がります。
抽斗横や把手の装飾としても黒柿が使用されているようです。
抽斗・抽斗内に「西留」という印が捺されていることから、家具メーカーや木材店の印と考えられます。
こちらでは該当資料等がありませんが御参考ください。
炉内は側面に銅板が貼られておりますが、底面には付いておりませんのでこのまま灰等を入れると透き間から漏れる事も考えられますので御注意下さい。
商品詳細画像 |
|