山本柳吉華山窯 大火鉢 昭和時代 染付印判彫刻葡萄文 直径45.5cm 瀬戸火鉢 FB88
昭和時代 山本柳吉華山窯 染付印判彫刻葡萄文大火鉢 直径45.5cmです。
巨器角物製作を得意とした【山本柳吉】(-1987)が起した窯元。
その技術が引き継がれ火鉢製作を行い見事な手が残されています。
本作は淡青地に丁寧な文様が描かれており、側面には葡萄実を彫刻し白釉、
または素地を活かした装飾で風景を魅せています。
絵の中には彫りによる角銘があり、釉薬は削り素地が活かされた優品です。
火鉢としては勿論、鉢カバー等にも御利用下さい。
[状態]
時代経年により汚れ、擦れ傷あり。底面に製作痕と思われる土のシワヒビや剥げ痕が見られます。※水漏れは確認しておりません。
[商品サイズ]
直径 :約 45.5cm 高さ : 約 32cm
※寸法・重量につきましては組物の固体差ならびに多少の誤差は御理解願います。
商品詳細画像 |
|