サマーセール 弐10503 本絹泥草木染村山大島紬 男着物羽織 裄66丈134К超光沢鉄茶色 珍色
こちらのお品は、本絹村山大島紬の泥草木染の着物と羽織です。着物は袷です。色は艶のある広葉樹の草木染の色で、二本の筋が入ったような亀甲です。これが村山大島と特定できる織柄です。泥草木染と植物の草木染である程度の色を染めて、その次に泥水で何度も染めるので泥藍、泥草木染と言います。元が藍染なら泥藍、今回は広葉樹の樹木を染料にした色合いの泥草木染で鉄茶色です。状態は中古でほんの小さなヤケありますが生地感など綺麗なほうです。今では村山の男物は珍しくなってきました。このところかなりの人気のようです。あるうちに如何でしょうか。とても色が複雑です。村山らしく、かなりギラギラしています。色味が難しいため現物優先でお願いします。時折出る泥茶とは違いますから珍しい色の村山をお探しならお見逃しなく。
★商品説明 肩着丈134cm・羽織100cm、裄66cm・羽織66cm、前幅24.5cm、衽14.5cm、後幅30cm。長着で合わせると適応身長160cmくらいの方。