KAY BOJESEN カトラリー
コーヒースプーン
Grand Prix
もともとシルバーカトラリーとしてデザインされたこのシリーズは、大戦中に銀の供給が難しく、当時の素材としてはまだ珍しかったステンレスを用いてデザインされました。このステンレスカトラリーは1951年のミラノの国際的なコンテストで最優秀賞を受賞し、「Grand Prix」と呼ばれるようになりました。
その他シリーズ一覧はこちら
KAY BOJESENは、1886年生まれのデンマーク人。Georg jensen(ジョージ・ジェンセン)で修行を積んだ後、1910年に銀細工師として独立し、その後、1938年にデザインしたカトラリーがミラノ芸術展で1951年から3年連続最優秀賞を受賞し、『Grand Prix(グランプリ)』と名付けられました。
現在は、新潟の燕市にある大泉物産が世界総製造元としてカトラリーを製造しており、発売から50年以上、品質のよさと人を魅了するシンプルなデザインは、デンマーク王室御用達となり、現在も各国のデンマーク大使館で、そしてデンマークの人達だけでなく、北欧をはじめ世界各国で多くの人々に愛され続けています。
デザイナー:カイ・ボイスン
コペンハーゲン出身のカイ・ボイスン(1886-1958)は、 20歳の頃から4年間にわたりGeorg Jensen(ジョージ・ジェンセン)で働いたのち、銀細工師としての道を歩み始めました。
銀細工師である彼が“美術工芸のパイオニア”としての地位を確立させたのは、Monkey(サル)、Elephant(ゾウ)などで有名な木製玩具です。 もともと銀細工師である彼は、それらが誕生する10年以上も前にカトラリーシリーズを造り上げていました。
毎日心地よく使えるカトラリー
すっきりと美しいフォルムは美しく上品で高級感を感じられます。コーヒースプーンは先が薄くなるように処理され、口にしやすく使いやすさもよく考慮された設計です。 質感のよいカトラリーは、シンプルな見た目の中に毎日心地よく使える工夫があります。
長く使えるステンレス製
食器やシーンを選ばない日常使いに最適なステンレス製。新潟県燕市で製造された、つや消しの最高級ステンレスを使用しているためキズが付きにくくお手入れも簡単です。毎日使うものだからこそ、長く使える良いものを選びたいですね。
■詳細について■
美しく滑らかなカーブに見える高い加工技術。
裏面には刻印が施されています。
■サイズについて■
おすすめ商品 | |
![]() 蓋つきカトラリースタンド タワー | ![]() イッタラ ティーマ プレート 21cm ホワイト |
商品番号 | s0-0078 |
送料 | 送料無料 ※宅配便の場合、北海道・沖縄・離島等、一部地域では、追加料金をいただきます。詳しくはこちら |
納期 | こちらの商品は只今在庫がございます。1〜3営業日以内に納期連絡 |
配送区分 | 区分:小型 |
材質 | 18-10ステンレススチール |
サイズ | 約 幅21 × 高114(mm) |
その他 | ・生産国 日本 ・ブランド/デザイナー KAY BOJESEN(カイ・ボイスン) ・重量 約12g ・こちらの商品は【完成品】です 【ラッピング可能】 詳しくはこちら 【熨斗不可】 【日時指定区分/小型】 |
【rfday1001−2000】 【fday1001−2000】 【kay-cutlery】 |