【商品特長】
◆人気野菜に一年中使える!
この1本で、野菜類や豆類など家庭菜園でよく栽培される幅広い作物に使える殺虫スプレーです。
希釈せずに手軽に散布でき、植物にやさしい水性タイプです。

※ねぎ、えだまめ、とうもろこし、キャベツ、はくさい、だいこん、レタス、すいか、メロン、さやえんどう、実えんどう、未成熟ささげ、さやいんげん、かんしょ(さつまいも)、やまのいも、やまのいも(むかご)、さといも、さといも(葉柄)、モロヘイヤ、だいず、あずき、しょうが、ふき、てんさい
◆すばやく駆除し効果が持続
アブラムシ、コナジラミ、ヨトウムシ、アオムシ、カメムシなどの害虫をすばやく駆除し、効果が持続します。 有機リン剤やカーバメート剤とは異なる作用性を持ち、すぐれた駆除効果を示します。

◆作物への被害を予防
害虫の産卵抑制効果、吸汁阻害などの効果により、作物への被害を予防します。
有効成分「エトフェンプロックス」は、プロの農家でも愛用されており、人や動物などのほ乳類・鳥類に対する毒性が非常に低いことが確認されています。
【使用方法】
◆スプレーの先端口のキャップを回し、「SPRAY」にあわせると、近くに広く噴射できます。
◆「JET」にあわせると、高い場所まで噴射できます。使用後は、必ず「OFF」に戻してください。
◆希釈せずそのまま散布する。
※よく振ってからお使いください。逆さスプレーできます。
【効果・薬害等の注意】
◆使用前に容器をよく振る(分離)。◆ねぎのシロイチモジヨトウに対しては、食入前の若令幼虫期に散布する。
◆使用量、使用時期、使用方法を守る。本剤を適用作物群に属する作物又はその新品種に使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認する。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましい。
◆本剤のかんきつでの散布は、場合によりハダニ類が増えることがあるので注意する。
◆ きくのアブラムシ類への使用にあたっては、一部地域のワタアブラムシでは効果が劣ることがあるので使用をさける。
【安全使用上の注意】
◆有効年月内に使用する。
◆人に向かって噴射しない。
◆眼に入らないように注意。眼に入った場合には直ちに水洗する(弱い刺激性)。
◆散布時は、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。
◆体調の優れないときは、散布しない。
◆公園などで使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札を立て、散布中および散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせない。小児、人畜等に留意する。
◆風向きに注意し、散布液が自動車、壁、ペット、洗濯物、玩具などにかからないようにする。
◆使用後の空容器は、3回以上水洗し、プラスチックごみとして適切に処理する。
【保管上の注意】
◆ 直射日光の当たらない低温で子供の手の届かない場所に、飲食物、食器類やペットの餌などと区別し、横にしないで立てて、密栓して保管する。
※パッケージは予告なく変更されることがあります。