ジャンボタニシ対策 防除剤 殺虫剤 スクミノン 2kg メタアルデヒド粒剤 稲 れんこん スクミリンゴガイ対策 農薬

【商品名】スクミノン
【内容量】2kg
【有効成分】メタアルデヒド 10.0%
【薬剤登録】農林水産省登録第22153号
【毒 性】普通物
【性 状】淡褐色粒状
【有効年限】3年
【販売元】サンケイ化学株式会社

【商品特長】
◆主に食毒で作用し、スクミリンゴガイに対し急速な麻痺を引き起こします。摂食したスクミリンゴガイは、死亡するか、異常行動を示すようになり、水稲を食害しません。
◆スクミリンゴガイに対する誘引性を持っており、処理直後から誘引効果を示します。摂食したスクミリンゴガイに対し、極めて速効的な作用を示します。
◆水生生物に対する影響の少ない薬剤です。

※パッケージは予告なく変更されることがあります。
●商品特長

◆主に食毒で作用し、スクミリンゴガイに対し急速な麻痺を引き起こします。摂食したスクミリンゴガイは、死亡するか、異常行動を示すようになり、水稲を食害しません。
◆スクミリンゴガイに対する誘引性を持っており、処理直後から誘引効果を示します。摂食したスクミリンゴガイに対し、極めて速効的な作用を示します。
◆水生生物に対する影響の少ない薬剤です。

●スクミノンの上手な使い方

【おすすめの使用方法】
処理量 2kg/10a※、全面散布推奨。散布後は湛水管理

◆1回目散布
田植え同時または田植え直後に散布しましょう。
・ジャンボタニシは田植え後すぐに摂食を開始します。

◆2回目散布(発生の多い場合)
・圃場内の発生状況を観察しつつ、防除が必要と感じた際に2回目の散布を行ってください。
・1回目散布の1週間から10日程度経過した頃を目安に行うことをおすすめします。

※1kg/10aは少発生時、3〜4kg/10aは多〜甚発生時を想定した登録内容となっておりますので、圃場密度を確認し、散布量を調整してください。

【全面散布して湛水状態を保つ!】
◆まずは圃場内に生息する個体群を防除!
田植え同時もしくは田植え直後に全面散布することで、圃場全体の密度を低下させ、被害を抑えます。薬剤散布後はすみやかに入水してください。

◆圃場外からの侵入個体を防除!(2回目の散布)
水口または隣接圃場から入ってきた個体や大雨によるオーバーフローによって側溝等から侵入した個体群を防除します。(使用回数制限内で)

※本剤は水中でジャンボタニシを誘引し、摂食させることで効果を発揮します。薬剤散布後は湛水状態を維持してください。落水状態では効果が十分に発揮されない場合があります。

サンケイ化学株式会社 スクミノン

【防除時期】
サンケイ化学株式会社 スクミノン

●適用病害虫名および使用方法

作物名適用病害虫名10a当り
使用量
使用時期本剤の
使用回数
使用方法メタアルデヒドを含む
農薬の総使用回数
スクミリンゴガイ1〜4kg収穫60日前まで2回以内散布 2回以内
れんこん4kg収穫45日前まで

●スクミノンの薬効試験成績

サンケイ化学株式会社 スクミノン

サンケイ化学株式会社 スクミノン

サンケイ化学株式会社 スクミノン

サンケイ化学株式会社 スクミノン

サンケイ化学株式会社 スクミノン

●使用上の注意

◆スクミリンゴガイは稲苗の柔らかい時期に加害するので、は種後または移植後、被害発生前に散布してください。
◆本剤は湛水状態で均一に散布し、散布後7日間は落水やかけ流しはしないでください。
◆発生が多く認められる場合、登録の範囲内の多めの薬量で使用してください。
◆水田以外には絶対に使用しないでください。
◆本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします。

【安全使用上の注意】
◆本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
◆散布の際は、農薬用マスクなどを着用してください。
◆使用後は、うがいをしてください。
◆犬、猫などのペット類や家畜、家禽等が多量に食べると死亡するおそれがあるので、食べる可能性のある場所での保管及び使用はしないでください。

※パッケージは予告なく変更されることがあります。