木下照僊堂製 金泥墨 赤金『般若』|書道 書道用品 奈良墨 写経用 定価¥3630
■サイズ:1.5丁型(9×10×42mm)
■重さ:約20g
■種類:金泥墨
■用途:写経用・書画用
■特徴:上質な膠と金泥で仕上げられた、光彩がよく、膠が粘らない写経・絵用の墨。
【店長からの一言】
光彩がよく、膠が粘らない写経・絵用墨。紺紙など、色の付いた写経紙に使います。金色でも銅に近い色合いです。
■使用方法:金泥用に硯の墨を綺麗に取り除きます。水を少し多めに入れ金泥墨を磨り下ろします。摩り下ろしましたら暫く放置して金泥の成分が沈殿するのを待ちます。浮水をスポイド等で取り除き沈殿した金泥でご起筆して下さい。膠液等を適量入れ定着を高めるなどの方法も御座います。
【メール便について】送料360円のメール便・レターパックの規格は「長辺34cm以内」「厚さ2cm以内」「縦+横+厚さの合計が60cm以内」「重量1,000g以内」までとなっております。規定外はすべて宅配便料金に変更となりますので、ご了承のほどお願い致します。