エアパルス ハイレゾ対応アクティブ・スピーカー AIRPULSE A80(ペア) 返品種別A

在庫状況:在庫僅少/2020年05月 発売/◆XMOSコアを搭載する最新のハイレゾ対応アクティブ・スピーカー◆フィル・ジョーンズ氏による設計で、プロ用ニアフィールド・モニターの製作で培ったノウハウを随所に反映◆様々なソースに対応する豊富な入力と、ホーンロード・リボントィータ、アルミ振動版ウーハーの採用/[A80WALNUTペア]

A80WALNUTペア

2020年05月 発売


「担当者のコメント」

★エアパルス『 A80 』は、フィル・ジョーンズ氏が開発したハイレゾ対応アクティブ・スピーカーです。
氏は1987年にアコースティック・エナジー(AE)を設立し、伝説の名スピーカー「AE-1」を開発。ツインウーファーの「AE-2」とともに一世を風靡した著名なスピーカーエンジニアです。
本機の最大の特徴はホーンロードをかけたリボンツイーターの採用です。強力なネオジウム・マグネットの磁気回路でアルミニウム・リボン・ダイヤフラムをドライブし、綿密に計算された独自形状のホーンによって均質で広い指向性が得られたとしています。
ウーファーは、フィル・ジョーンズ氏のアイデンティティでもある11.5cmの小口径ウーファーを採用。硬質アルマイト処理されたアルミ合金振動板と、軽量化されたアルミ製ボイスコイル、高剛性鍛造マグネシウム合金フレームに取り付けられた強力なネオジウム磁気回路によって駆動されています。
フルデジタルアンプ内蔵で、心臓部であるパワーアンプはTIの「TAS5754 Class-Dアンプ」2個で構成されており、ウーハーとツイーター専用にブリッジモードで接続され、ウーファー用が40W、ツイーター用が10Wの出力を確保しています。
サウンドは、リボンツイーターならではの音ヌケの良さで、適度な切れ込み感が小気味良いものです。メタルコーンとの音色的な繋がりもスムーズで一体感を感じました。明るめのハイスピードなサウンドは、部屋の影響を受けにくいことから、スピーカーから離れた通常リスニングにはない、抜群のリアル感は本機ならではと感じました。本機は、パソコンとの組合せが最も簡単ですが、USB接続が可能な機器やRCA接続が可能なポータブル機器での使用をお勧めします。オーディオファイルのサブシステムとしても十分な性能を有していると断言できます。
さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフコラムまで!


★XMOSコアを搭載する最新のハイレゾ対応アクティブ・スピーカーAIRPULSE「A80」
「A80」の設計はアビーロード・スタジオに導入されたAE-1で有名なフィル・ジョーンズ氏によるもので、プロ用ニアフィールド・モニターの製作で培ったノウハウが随所に反映されています。
様々なソースに対応する豊富な入力と、ホーンロード・リボントィータ、アルミ振動版ウーハーの採用など、そのリーズナブルなプライス・タグから信じ難い仕様を持つこのアクティブ・スピーカーは、シンプルなシステムで最新メディアのクオリティを体験出来る注目のアイテムになるでしょう。(A80はHi-Resの公式認証を取得しています。)


◆これからのハイレゾ再生を見据えた高性能フルデジタル・アンプ「A80」の増幅段はTexas Instrument TAS5754 Class-Dアンプ2個で構成されています。
このデバイスは、高入力サンプルレートのサポートと高出力PWMキャリア周波数を組み合わせた数少ないD級アンプの1つです。
最大192kHzの入力をサポートし信号のサンプルレートを変更せずに実行されるデジタル処理のメリットは高いS/Nと低歪みです。
従来のClass-Dアンプ384kHzの2倍にあたる768kHz出力PMWキャリア周波数というスペックは、高感度リボン・トィータの駆動にも適しています。
それぞれのTAS5754 Class-Dアンプは、ウーハーとトィータ専用にブリッジモードで接続されています。

◆ホーンロード・リボントィータ

強力なネオジウム・マグネットでドライブされるアルミニウム・リボン・ダイヤフラムはワイドレンジで高感度、優れた過渡応答と解像度を持っています。
綿密に計算されたホーン形状はリスナーに最適な高周波情報を生成し、反射による影響も最小に抑えています。
ハイスピードで透明感豊かな再現性は、リボン・トィータでしか味わえない独特のサウンド・フィーリングが存在します。

◆アルミニウム合金コーンウーハー

硬質アルマイト処理アルミニウム合金コーン振動板と、軽量化されたアルミ製ボイスコイルとの組み合わせによる可動部は、高剛性鍛造マグネシウム合金フレームに取り付けられ強力なネオジウム磁気回路によって直線性と過渡応答に優れたドライブ・モーションを生み出しています。
長年スタジオ・モニターを手掛けた経験から、連続するハイパワー・ドライブでも損傷なくそしてパフォーマンスを落とさない高いパワー・ハンドリング性能を維持するために、放熱に効果的な大型のボイスコイルを採用しコイルの電力損失を防いでいます。
またボイスコイルに巻かれる銅線断面は通常の丸型のものより効率が良く低歪みなエッジワインド銅が採用されています。

◆剛性豊かなエンクロージュア
手で触れるだけでこのコンパクトなスピーカーがいかに頑丈に作られているか感じることが出来ます。
厚さ18mm高強度MDFで製作されるエンクロージュアは、そのサイズゆえ更にその剛性を高めています。
エンクロージュア背面には風切り音を最小限に抑えるためにデザインされた楕円形のバスレフ・ポートが備えられています。

◆Bluetooth V5.0による高品位再生
Bluetoothオーディオレシーバーは、APT-XデコーダーをサポートするQualcomm Bluetooth V5.0チップセットを採用。
従来のBluetooth SBCコーデックよりもはるかに優れたオーディオ再生品質を提供します。

◆トランスペアレント製内部配線
ハイエンド・オーディオの世界でその地位を確立しているトランスペアレント製のケーブルを内部配線に採用。
その妥協のないオーディオ・マインドは、圧着端子を使わないハンダ直付けに表れています。

◆セッティングの幅を広げる調整機能
「A80」のリアパネルにはTreble/Bass専用の調整ダイアルが備えられています。
それぞれ±3dBの範囲で調整が可能です。様々な設置条件にモニターをアジャストさせる必要不可欠な機能です。

「エアパルス・ブランド」と「フィル・ジョーンズ」について」

★「エアパルス」は、2004年に設立されたプラチナム・オーディオ・システム・カンパニーが商標を持つブランドであるAIRPULSE。英国のアコースティック・エナジーを創設者でもあるフィル・ジョーンズがR&Dのトップとしてエンジニアチームを率いています。
★「フィル・ジョーンズ」は、1954年にロンドンで生まれ、1980年ヴァイタボックス・ラウドスピーカーにエンジニアとして参加した後1987年にアコースティック・エナジーを設立。アビーロード・スタジオにも導入された有名なニアフィールド・モニターAE-1で一躍有名になった彼は1990年ボストンアコースティックでリンフィールド・シリーズを手掛け、1994年に自身のブランド プラチナム・オーディオを設立。自らもベーシストとして活躍する氏は、2002年にフィル・ジョーンズ・ベースを設立し、ベースプレーヤー用のハイファイ・アンプを開発するなど精力的な活動を経て、2004年プラチナム・オーディオ・システム・カンパニーに参加しエンジニアとしてエアパルス・ブランドを牽引している。


■ 仕 様 ■
  • 形式: DAC内蔵アクティブ・スピーカー
  • トィータ: ホーンロード・リボン
  • ウーハー: 11.5cm アルミニウム・コーン
  • アンプ部: Xmos プロセッサー搭載デジタルアンプ
  • アンプパワー: 40W×2(ウーハー)、10W×2(トィータ)
  • 入力: (デジタル) USB /Optical /Bluetooth、(アナログ) RCA /PC
  • 出力端子: サブウーハー出力
  • 周波数特性: 52Hz〜40kHz
  • 入力感度: USB 400±50mFFs / Optical 400±50mFFs / Bluetooth 450±50mFFs / AUX 450±50Mv / PC 450±50Mv
  • サイズ: W140×D240×H255(突起物含む)
  • 重量: 4.8kg(1本)
  • 付属品: リモコン、電源ケーブル、左右スピーカー接続ケーブル、USBケーブル、光ケーブル、RCAケーブル、ウレタン製アングルベース