在庫状況:お取り寄せ/2016年12月 発売/※こちらの商品はパッケージ(DVD-ROM)版です。みんなが遊べる 手軽なA列車おかげさまで今年30周年を迎えたアートディンク。代表作の(A列車で行こう)シリーズは、時代とともに様々なプラットフォームで展開され、これまで常に新しい進化を遂げてまいりました。今回発売するのは(だれでも安心して楽しめる)(ノートパソコンでも動く)をコンセプトに据えて、ニンテンドー3DS版『A列車で行こう3D』をベースにリファインした新作『みんなのA列車で行こうPC』です。◆ノートパソコンでも遊べる!簡単、お手軽な“みんなの”A列車で行こう◆ニンテンドー3DS版『A列車で行こう3D』をベースに、みんなが遊ぶことのできるA列車で行こうを目指しました。【Windows】/[ミンナノAレツシデイコウPCWD]
ミンナノAレツシデイコウPCWD
2016年12月 発売みんながなれる、経営者。 レールで描く街づくり。◆鉄道を広げて、街をつくろうプレイヤーは鉄道会社の社長となって、線路を敷き、列車を走らせて駅から駅へ人を運びます。
このように人の流れをつくることで、駅周辺には変化が生まれ、やがて駅を中心としたひとつの街へと成長します。
もちろん、街の発展に資材は欠かせません。貨物の輸送も鉄道会社の重要な役割となるでしょう。
また、本作のベースとなる3DS版では「時代」の概念をゲームシステムに組み込み、老朽化する建物や年代に合わせた建造物、史実に沿った出来事の再現、石炭・石油といった新しい資源の登場など、これまでのA列車にはなかった新しい遊びと体験が盛り込まれています。
◆画面いっぱいに広がる箱庭広々としたクォータービュー(斜め見下ろし視点)画面では、街の様子が一目瞭然。表示範囲はウィンドウのサイズにあわせて調節可能で、ズームイン/ズームアウトにも対応しています。全体を俯瞰することによって路線の建設ルートも考えやすくなり、より箱庭的なスケール感で楽しむことができます。
◆快適に遊べるインターフェイスサテライトマップやカレンダーなど、見たい情報は常に表示できるようにUI(ユーザーインターフェース)を設計。3DカメラをONにすれば、車窓からの風景を眺めながら街を開発するといったことも可能です。もちろん、ゲーム内の操作はマウスひとつで簡単に遊べるようになっています。
◆より鮮明になったグラフィックス街を彩る建物や自然物など、マップ上のチップのグラフィックスを一新。3DS版と比べて解像度が4倍となり、よりシャープで繊細な街並みを表現できるようになりました。デフォルメされた見た目からは、シミュレーションによって変化していくジオラマのような雰囲気を感じられるでしょう。
◆初心者でも安心「フリーモード」搭載すぐに資金が底をついてしまう……といったシミュレーションゲームが苦手な方でも安心の「フリーモード」を搭載。万が一プレイ中に倒産してしまっても、そのままシナリオを続行可能。資金の制限がなくなり、線路も道路も敷き放題になります。シナリオごとに設定されたクリア条件に縛られず、もっと自由にシナリオを攻略したいという方にもオススメです。
◆さらに遊びやすく、いつまでも遊べるPCの性能にあわせてゲーム内の速度も向上。動作環境にもよりますが、時間を早送りしてサクサク快適に進められるようになりました。そのほかにも、自作シナリオやライバルデータの交換機能を実装。Steamの実績にも対応し、いつまでもやり込むことが可能です。
■ 動作環境 ■
- 対応OS : Windows 10 / 8.1 / 8
- CPU : Celeron 1.7GHz 以上推奨
- メモリ : 2GB以上
- HDD空き容量 : 1.6GB 以上
- DirectX : DirectX 9.0c 以上
- ディスプレイ : 1280x720ピクセル以上推奨
- サウンド : DirectSound 対応
- 入力機器 : キーボード、ホイール付きマウス推奨
- その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ、インターネット環境必須