スライヴ シートマッサージャー(グレー) THRIVE Massage Seat MD-8681GY 返品種別A

在庫状況:在庫僅少/◆どこでも使える、軽量マッサージシート◆椅子やソファに置いて使用◆(つかみアーム)と(もみボール)で首・肩から背中、腰まで、コリにじっくりアプローチ/[MD8681GY]

MD8681GY


◆こだわり設計 「つかみもみメカ」搭載
 匠の技を追求したもみ心地

まるで人の手のような動きを再現した「つかみアーム」と「もみボール」で首・肩から背中、腰まで、コリにじっくりアプローチ。
エアーバッグが腰・太ももをぎゅっととらえ、パワフルな振動でおしりを心地よく刺激。
もっと気軽に本格的なマッサージを。
◆どこでも使える、軽量マッサージシート
壁にたてかけるだけで、疲れを癒すくつろぎ空間に。
コンパクトなシートタイプで、持ち運び簡単。
場所をとらないから、お部屋もスッキリ。
◆暮らしに溶け込む、至福の時間
日常のちょっとした時間の中にマッサージをプラスして贅沢なリラックスタイムを。
◆お部屋に馴染む、温もりのあるファブリック素材
落ち着いたグレーがどんなインテリアにも自然に調和。
優しい質感のファブリック素材が心地よく暮らしに寄り添う、機能性を兼ね備えたリラックスアイテムに。
もみボールとつかみアームでコリをしっかりとらえマッサージします。
エアーバッグによる単独・複合マッサージでしっかり施療。
座面の振動ユニットのパワフルな振動がおしりを心地よく刺激します。
椅子やソファに置いて使用すると、マッサージチェアのような感覚でお使いいただけます。
◆椅子やソファに置いて使用
持ち運び簡単。お好みの椅子に置くだけで、いつもの居場所が癒しのマッサージ空間に。
◆壁にたてかけて使用
省スペースでお手軽にマッサージ。
◆もみ玉が回転することで・・・
親指で、じっくり「こねる」ような手もみ感覚を実現しました。
首・肩をはじめとする、背すじ全体の凹凸形状をやさしく滑るようにとらえ、余分な力を分散し、
滑らかな動きでマッサージします。
◆便利なリモコンポケット付き
サイドのリモコンポケットで、スッキリ収納。
リモコンがいつでもすぐ手元に。
◆優しい質感のファブリック仕様
落ち着いた色合いとファブリック素材で、インテリアに心地よく溶け込むデザイン。
◆固定用ベルト
椅子の背もたれと固定します。
ソファ等、背もたれに固定用ベルトが使用できない場合は、たてかけてご使用ください。
■自動コース
施療部を効果的にマッサージするようにあらかじめ設定された4種類の自動コースから選べます。
【全身】全身をマッサージ
【肩】肩を重点的にマッサージ
【腰】腰を重点的にマッサージ
【ストレッチ】背すじを伸ばすようにマッサージ。

■手動コース
単独動作は【もみ(両側)】【もみ(交互)】または、【背すじ】、複合動作は【もみ】+【背すじ】が選べます。
【もみ(両側)】もみボールとつかみアームが左右同時につかみもみ動作しながらマッサージ
【もみ(交互)】もみボールとつかみアームが左右交互につかみもみ動作しながらマッサージ
【背すじ】 もみボールとつかみアームが首・肩から腰まで上下に移動しながらマッサージ

■エアーマッサージ
腰、太もものエアーバッグが加圧、減圧をくり返しながらマッサージ
ボタンを押すごとに「弱一強一停止」の順番に切り替わります。

■振動マッサージ
座面にある振動ユニットが始動しながらおしりをマッサージ

■肩位置
もみ玉の位置を3段階から選択できます。

■上下調節
もみ玉の高さを上下調節できます。

■幅調節
もみ玉の左右の幅を無段階に調節できます。

■オートタイマー
使いすぎや切り忘れを防止するため、動作開始から約15分で自動的に止まります。


■ 仕 様 ■
  • 電源:AC100V 50/60Hz
  • 消費電力:50W
  • サイズ(約):幅59×奥行49.5×高さ82cm(背もたれを立てた状態)
  • 質量(約):7.4kg
  • オートタイマー(約):15分
  • 電源コード長さ(約):2m
  • 定格時間:20分
  • もみ回数(約):6〜17回分
  • 振動回数(約):2550〜3250回/分
  • 背すじ移動速さ(往復)(約):65秒
  • 背すじ移動距離(最長)(約):57cm
  • エアー圧力:80kPa以下
  • 医療機器認証番号:306AHBZX00030A01
  • 区分:管理医療機器

安全に関するご注意

【警告】
■次の人は使用しない。医師からマッサージを禁じられている人。
(例・血栓(塞栓)症、重度の動脈りゅう(瘤)、急性静脈りゅう(瘤)、各種皮膚炎および皮膚感染症[皮下組織の炎症を含む]など)
症状を悪化させる原因になります。

■マッサージ以外の目的には使用しない。また頭、胸、腹、骨部へは使用しない。
事故やケガの原因になります。

■安全に責任を負う人の監督または指示がない限り、子供や補助を必要とする人に使わせない。
事故やけがの原因になります。

■子供には本体の上に載らせたり遊ばせたりしない。
事故やけがの原因になります。

【禁止】
■次のようなときは使用しない。
・疲労が激しいとき
・酒に酔っているとき
・湿疹が生じているとき
体調不良をおこす原因になります。

■食前、食後の1時間は使用しない。
体調不良をおこす原因になります。

■他の治療器具と同時に使用しない。
体調不良をおこす原因になります。

■使用中は眠らない。
事故やけがの原因になります。

■肌の弱い人は素肌で使用しない。
けがややけどの原因になります。

■強く押し付けて使用しない。
皮膚や筋肉を痛める原因になります。

■施療部位にアクセサリーなどの硬いものをつけて使用しない。
事故やけが、故障の原因になります

■ポケットの中にものを入れて使用しない。
エアーバッグに接触して事故やけが、ものの破損の原因になります。

■2人以上で同時で使用しない。
事故やけが、故障の原因になります。

■お手入れの際はシンナー、ベンジン、アルコール、熱湯は使用しない。
変色、変形の原因になります。

■使用中に電源プラグを抜かない。
けがの原因になります。