マイクロエース (N) A8559 マロネ40-8 ぶどう色1号 淡青帯 品川客車区 返品種別B

予約受付中/2026年02月〜2026年03月頃 発売予定/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。マイクロエースのNゲージ車両 完成品、マロネ40-8 ぶどう色1号 淡青帯 品川客車区です。

マイクロエスA8559

2026年02月〜2026年03月頃 発売予定


【商品紹介】
マイクロエースのNゲージ車両 完成品、マロネ40-8 ぶどう色1号 淡青帯 品川客車区です。

  • A8567(2020年5月出荷)を基にしたバリエーション製品
  • 東海道・山陽本線夜行急行列車の華、区分室を持つ豪華寝台車マロネ40を単品で生産
  • ぶどう色1号に2等の淡青色帯を巻いた1950年代後半の姿
  • 帯のなかに標記された「II」や車体番号上に標記された所属標記、側面隅に標記された検査標記など全盛期の姿を可能な範囲で再現
  • 定員標記は「寝台数 A6 B16」、一斉電灯点滅装置標記を定員標記脇に印刷

  • ※本製品に動力車は含まれません。走行には別途機関車が必要です。
    ※本製品はヘッドライト・テールライト等を装備しない中間車です。

    【商品内容】
    [マロネ40-8]

    【実車紹介】
    1948年に戦後初の新製寝台車として21両が落成したのがマイネ40です。進駐軍の要求に基づいた新製車両の一般転用に伴ったもので、個室(区分室)寝台とプルマン式(開放室)寝台が併設されたほか、車両冷房が装備された当時の国鉄で最高級の豪華な設備を誇る一方、車端部の絞りが省略された鋼板屋根や2軸台車の採用など合理的な設計も見られます。
    当初は両端に出入台を持ち、ぶどう色1号にクリーム2号の一等寝台車としてデビューし、片側出入台の撒去、等級格下げや称号改正などを経て1960年代末に引退するまでの間は一貫して東海道・山陽本線の夜行急行や九州向け寝台特急など常に第一線級の車両として活躍を続けました。
    製品はぶどう色1号の車体色と淡青色の二等帯に等級標記の入った、1950年代半ばから後半にかけての二等寝台車格下げ直後、20系寝台車登場前のまさに全盛期の姿を再現したもので、東海道本線の夜行急行「銀河」「彗星」をはじめ、九州方面寝台特急「あさかぜ」「はやぶさ」、夜行急行「霧島」「筑紫」「西海」などで華々しい活躍をした記録が残されています。

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:ABS樹脂製
  • モーター:なし
  • ライト:なし
  • 付属品:なし

  • 【別売りオプション】
  • 室内灯:幅狭室内灯(G0005/G0006/G0007/G0008)
  • カプラー:対応なし