| ||||
|
■効能・効果 |
1.次の諸症状の緩和 しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着 2.次の場合の出血予防 歯ぐきからの出血、鼻出血 3.次の場合のビタミンCの補給 肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期 「ただし、上記1および2の症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師または歯科医師に相談すること。」 |
![]() |
■用法・用量 |
次の量を、食後に、口の中でとかすか、またはかみくだいて服用すること。 〔 年 齢 〕 15歳以上 〔1 回 量 〕 1錠 〔1日服用回数〕 1〜3回 〔 年 齢 〕 15歳未満 〔1 回 量 〕 服用しないこと 〔1日服用回数〕 服用しないこと <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守すること。 (2)必ず専用容器に入れ替えて使用すること。 |
![]() |
■成分・分量 |
3錠(1日最大服用量)中 〔成 分〕 〔含 量〕 ビタミンCとして 2,000mg 〔アスコルビン酸(ビタミンC) 1,000mg L−アスコルビン酸ナトリウム 1,124.79mg〕 リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル) 12mg 添加物:トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、白糖 <成分に関連する注意> (1)尿および大便の検査を受ける場合には、本剤を服用していることを医師に知らせること(尿および大便の検査値に影響をおよぼすことがある)。 (2)本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、リボフラビン酪酸エステルによるものなので心配ありません。 |
![]() |
■保管及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に箱に入れて保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)専用容器以外の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (5)箱の「開封年月日」記入欄に、内袋(アルミの袋)を開封した日付を記入すること。 (6)一度内袋(アルミの袋)を開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 (7)専用容器に入れた場合には、1ヵ月以内に服用すること。本剤はとくに吸湿しやすい製剤なので服用のつど専用容器のフタをしっかりしめること。 (8)内袋(アルミの袋)の中の乾燥剤は服用しないこと。 |
【専用容器への入れ方】 専用容器のフタをスライドさせて外して、専用容器の本体を逆さにして錠剤パックのアルミシートの上に乗せ、手の指で押し、アルミシートを突き破って差し込みます。そして、そのままひっくり返して、上になった錠剤パックの殻を取り除き、専用容器のフタを上からスライドさせてはめ込みしっかりしめてください。服用のときは、容器のフタを軽く止まるところまでフタの矢印方向にスライドさせて1錠ずつ取り出してください。 【ビタミンCのはたらき】 ●皮膚のメラニンに働いて、しみ、そばかす、日やけ・かぶれの色素沈着の緩和に効果をあらわします。 ●細胞と細胞をつなぐコラーゲンの生成に必要で、血管壁を丈夫にし、歯ぐきからの出血や鼻出血を予防します。 【つめ替え用60錠入または100錠入をお買い求めの方に】 60錠入および100錠入はつめ替え用なので、40錠入に付いている専用容器に入れかえてご使用ください。 |
![]() |
■問合せ先 |
本製品内容についてのお問い合わせは、お買い求めのお店、または下記にお願い申しあげます。 アリナミン製薬株式会社「お客様相談室」 〒541−0045 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 0120−567−087 受付時間 9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) |