I/ Oデータ 消去証明書発行機能付き 追加ライセンス(10ライセンス) D-REF5B/ LC10P 返品種別B

在庫状況:お取り寄せ/2025年02月 発売/本商品は追加ライセンス版です。別売のパソコン消去版(USBメモリー型)をご用意ください。◆OSを含むすべてのデータを消去し、情報漏えいを防ぐ◆強固なデータ消去(PURGE(除去)方式) にも対応◆ADEC認証済み/[DREF5BLC10P]

DREF5BLC10P

2025年02月 発売


◆不要になったPCの廃棄時、“データ抹消”もお忘れなく
Windows 11 対応パソコンへの買い替えなどでこれまで使用していたパソコンが不要になった場合、パソコン内のデータ抹消を忘れないようにしましょう。
本商品に搭載のソフトウェア「DiskRefresher5」を使用すれば、強固なデータ消去を行うことができます。また、消去証明書の発行も可能です。

◆OSを含むすべてのデータを消去し、情報漏えいを防ぐ
本商品でデータ消去を行えば、ユーザー領域に書き込んだデータすべてを残さず消去できます。
そのため、データ復旧ソフトを使用してもデータを復元されることはありません。パソコンの廃棄時や受け渡しの際に、情報が漏えいすることがないため安心です。
※廃棄ドライブ1台または1つのパーティションの消去につき1ライセンス必要です。

◆強固なデータ消去「PURGE(除去)方式」 にも対応
「PURGE」とは、米国国立標準技術研究所(NIST)が定めるデータ消去レベルの中で、研究所レベルの攻撃に対して耐えられるレベルのこと。
情報が書き込まれたすべての領域を消去します。
※PURGE方式での消去をすると、そのパソコンの再利用が出来なくなってしまい、契約によってはレンタル会社より賠償請求をされる可能性があります。
詳しくは、レンタル会社との規約/約款をご確認ください。

◆ADEC認証済み
本商品は、ADECの認証を受けています。
高度な技術をもつ専門業者が専門機器を使用しても復旧ができないレベルで消去されることが認証機関で認められているので、安心してパソコン廃棄ができます。
ADECとはデータ適正消去実行証明協議会(ADEC:Association of Data Erase Certification)のこと。
安心かつ安全に再生PCをご利用いただくために、データの適正消去が実行されたことを証明するための第三者的な機関です。
※デバイスが消去コマンドに対応していない場合は非対応となります。

◆9種類の消去方式に対応し、目的に合わせて選択できる
データ消去について各府省庁公開の情報セキュリティガイドラインで定義されており、特に地方公共団体や教育委員会などではそれらに準じたデータ消去が強く推奨されています。
例えば、パソコンやサーバーの廃棄処分には「CLEAR」方式が最低限の基準として定められています。
※詳細はメーカーHPよりご確認ください。

◆消去証明書発行機能&偽造防止機能
本商品でパソコンのデータを消去したことを証明する「消去証明書」の発行が可能。
証明書発行機能は本ソフトウェア内に内蔵されており、データ消去後すぐに発行できます。証明書発行の際、インターネット環境は不要です。
※証明書を発行する際には別途、証明書保存用のUSBメモリーをご用意ください。
※消去証明書の発行日時はパソコンの日時情報から取得します。そのため、パソコンの日時設定が正しいことをご確認の上実行してください。

◆『ファイルの削除』だけでは完全には消えていません
『ファイルの削除』『ごみ箱を空にする』『初期化』『クイックフォーマット』…これらで、完全にデータを消去できると思っていませんか? 
実は、これらだけではデータ消去はできていません。
画面上はデータが消えているように見えるものの、それは”ドキュメントの目次”が消えているだけ。データファイルは残存しており、市販のデータ復旧ソフトや特別な機械を使えば復元が可能な状態です。
初期化して消えたと思っていたパソコンのデータが復元されてしまい、第三者に流出してしまうことも。
個人情報や機密情報が漏れると、大きな問題につながります。

◆必要なライセンス数に応じて購入できる
1ライセンス版、10ライセンス版、50ライセンス版、100ライセンス版をご用意しています。
必要なライセンス数に合わせてご購入ください。また、「ライセンス追加版」もございます。
組み合わせていただくことで自由なライセンス数をご購入いただけます。ライセンスを使い切った場合も、追加購入が可能です。
ライセンスの管理状況については「DiskRefresherライセンス管理アプリ」を添付していますので、そちらでご確認いただけます。
※「DiskRefresherライセンス管理アプリ」のダウンロードとアプリの利用には、インターネット接続が必要です。
※ライセンス追加版は、1つのUSBメモリーに追加ライセンス数すべてを登録します。複数のUSBメモリーにライセンスを分配することはできません。


■ 仕 様 ■
  • 対応機種 : USB-Aポートを搭載したWindowsパソコン
  • 対応OS(※1) : Windows 11、Windows 10
  • 添付アプリ : DiskRefresherライセンス管理アプリ
  • 添付品 : 取扱説明書(シリアル番号含む)※パッケージ版のみ

  • ※ DiskRefresherライセンス管理アプリのダウンロードおよび利用にはインターネット接続が必要です。
    ※1 DiskRefresherライセンス管理アプリの対応OSです。Windows Sモード、ARM版には非対応です。