在庫状況:在庫僅少/2021年07月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆 レイスピアー(VZシャーシ)です。
T18099レイスピア
2021年07月 発売【商品紹介】
タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆 レイスピアー(VZシャーシ)です。
【 レースを席巻するスピアーの一撃 】
シャフトドライブ四輪駆動を採用した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。
レイスピアーは、『デクロス』シリーズや『デュアルリッジJr.』などでおなじみのハイパーデザイナー、やまざきたかゆき氏が手がけたマシン。
クリヤーグリーンのボディは、鋭くアグレッシブなスピアー(槍)のデザインと、レースでの活躍を意識した、軽量・コンパクト・低重心フォルムをシンクロさせているのが特長です。
また、キャノピーは脱着式として、コクピットオープン/クローズを組み替え可能。
キャノピー内部は戦闘機のコクピットを思わせるメカニカルな雰囲気に仕上げています。
そして、シャーシはボディの特性にマッチする軽量・コンパクトなVZを採用。
印象をきりりと引き締めるダークシルバーのホイールには、ジャンプ後の着地で跳ねにくく、コーナリング性能も高い<スーパーハード小径ローハイトタイヤ>を装着して、走りにさらなる安定感をプラス。
実戦特化のボディとVZシャーシ、高性能タイヤが起こす化学反応に大注目の一台です。
【 強度と拡張性を追求したVZシャーシ 】
レースでも使われて人気が高い、小型・軽量・ショートホイールベースのVSシャーシの性能をさらに磨き上げたのがVZシャーシです。
小回り性能やメンテナンス性の高さなど、VSシャーシの優れた特長はそのままに、バンパー、リヤステー基部、プロペラシャフト軸受けなどの強度をアップ。
衝撃を吸収する適度な“しなり”もポイントです。
また、リヤローラーステーに加えてフロントバンパーも分割が可能。
セッティングの自由度も大幅に向上しています。
そして、シャフトの軸受けは摩擦抵抗の少ないPOM樹脂製の620プラベアリングを採用。
シャーシ本体とギヤカバーなどのAパーツはともにABS樹脂製です。
ギヤ比は3.5:1をセットしました。
【 別にお求めいただくもの 】
単3形電池2本ボディデザインのコンセプトは、EV(電気自動車)レーシングマシンの進化形。ブルー×ホワイトのグラフィックなどはメタリック調ステッカーで表現しました。
鋭くアグレッシブなスタイルは、まさしくスピアー(槍)の名前の通り。ボディ後端にはコンパクトなリヤウイングを装着。
車高の低さがよく分かるサイドビュー。重心も低く、軽量ながら安定感のある走りが可能。
軽量&コンパクトを極限まで追求したボディは、ABS樹脂製としては最軽量クラスの約9gを実現。
ボディは本体、キャノピー、ウイングの3パーツ構成。クリスタルのような質感も目を引きます。
戦闘機のコクピットを思わせるキャノピー内部の造形も見どころ。“pdc_designworks”のロゴやカーボンパターンが雰囲気をアップ。
キャノピーはクリヤーの成形色を生かして裏面からディテールを彫刻。表から透けて見えるライン状のモールドが未来感を演出します。
※キャノピー(上)はTS-71 スモークでの塗装例。
シャーシは本体をホワイト、前後バンパーやギヤカバーなどのAパーツはイエローでコーディネート。ギヤ比は3.5:1の超速タイプ。
スピード感あふれるスパイラル6本スポークホイールには、完走率アップに欠かせない<スーパーハード小径ローハイトタイヤ>を標準装備。
【商品仕様】
1/32スケール未塗装組立キット対応シャーシ:VZシャーシ完成時の全長158mm、全幅98mm、全高40mmモーター付き組み立ては接着剤を使わずはめ込みとビス止めでOK