カトー (N) 3062-3 EF15 標準形 返品種別B

予約受付中/2025年12月〜2026年01月頃 発売予定/※画像はイメージです。機関車以外は製品に含みません。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。カトーのNゲージ車両 完成品、EF15 標準形です。

カト30623

2025年12月〜2026年01月頃 発売予定


【商品紹介】
カトーのNゲージ車両 完成品、EF15 標準形です。

  • 側面窓7枚、モニタールーフ、PS14パンタグラフ、プレート式ナンバーが特徴のEF15標準形(46〜129号機)のうち、昭和53年(1978)頃に活躍した高崎第二機関区時代の東芝製車両を製品化
  • EF15特有の、デッキ下に斜めに配置された担いバネや吊リンク類など、旧形電気機関車特有のデッキ周辺のディテールをリアルに再現
  • 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー)
  • 上越国境を越えるために施されたホイッスルカバーやスノープロウなどの寒冷地仕様を標準装備
  • スノープロウをはずし、付属部品のホイッスルと交換することで、暖地向け仕様も再現可能
  • 全軸に各2個の砂箱やブレーキロッドなどの重厚感のあるHT61台車を的確に再現
  • 先輪にはスポーク車輪を採用(2025年8月3日加筆)
  • パイプ状のパンタシューをもつPS14パンタグラフを再現
  • スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
  • ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
  • アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
  • 選択式ナンバープレート:「EF15 79」「EF15 96」「EF15 97」「EF15 111」付属

  • 【セット内容】
    [ EF15 標準形 ]




    【実車紹介】
    EF15は貨物用電気機関車の標準機として昭和22〜33年(1947〜1958)の間に、202両が量産され、北は東北本線・黒磯から南は山陽本線・下関まで全国の直流区間で昭和62年(1987)頃まで活躍しました。

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:あり
  • ライト:ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
  • 付属品:選択式ナンバープレート「EF15 79」「EF15 96」「EF15 97」「EF15 111」、交換用ホイッスル、交換用ナックルカプラー