カトー (N) 10-1824 名古屋臨海鉄道ND552 2両セット(特別企画品) 返品種別B

予約受付中/2025年10月〜2025年11月頃 発売予定/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。カトーのNゲージ車両 完成品、名古屋臨海鉄道ND552 2両セット【特別企画品】です。

カト101824

2025年10月〜2025年11月頃 発売予定


【商品紹介】
カトーのNゲージ車両 完成品、名古屋臨海鉄道ND552 2両セット【特別企画品】です。

  • 名古屋臨海鉄道ND552形7〜10号機を製品化。平成27年(2015)に開業50周年を記念して、開業当時と同様の国鉄色をまとった7号機と、平成7年(1995)に採用
  • 特徴的な1灯式前照灯、特有の形状を持つDT105形台車を再現
  • 7号機(国鉄色):
    赤色とグレーに白帯を巻いた車体色、エンドビームの警戒色を美しく表現。前面ナンバー下の模様は印刷済
    屋根上の信号炎管はグレー、ホイッスルは金色で再現
  • 8〜10号機(現行塗装):
    ブルーに白帯の車体色を美しく表現。前面ナンバー下の標識記号は付属のレタリングシートで再現
    屋根上の信号炎管・ホイッスルは水色で再現
    ナンバープレートは付属のレタリングシートで再現
  • キャブ側面の社紋、メーカーズプレートは「日車」(赤地)印刷済
  • フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能(トラクションタイヤ付)
  • ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
  • アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
  • 2両紙箱に収納

  • ※ジャンパ栓の有無等、一部実車とは表現が異なります。

    【セット内容】
    名古屋臨海鉄道ND552 (7号機)
    名古屋臨海鉄道ND552 (8・9・10号機)




    【実車紹介】
    名古屋臨海鉄道は昭和30年代の名古屋臨海工業地帯の拡大に伴う貨物輸送量の増加により、逼迫していた鉄道輸送の需要に対応して昭和40年(1965)に設立されました。
    ND552形は主に東港線(笠寺〜東港)、南港線(東港〜名古屋南貨物)、東築線(東港〜名電築港)で運行されており、東港線・南港線では名古屋南貨物からの<トヨタ ロングパス・エクスプレス>や、矢橋工業(大垣)から日本製鉄名古屋製作所までの石灰石輸送などを担っています。
    列車によっては重連での牽引も見ることができます。

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:あり
  • ライト:ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
  • 付属品:ナンバー・識別記号用レタリングシート、交換用ナックルカプラー