カトー (N) 10-1880 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 返品種別B

在庫状況:在庫あり/2025年03月 発売/※商品紹介に記載の一部車両の番号が変更となっております。(25年3月8日更新)1号車の車番変更【訂正前】オハネフ12 513 → 【訂正後】オハネフ12 506※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。カトーのNゲージ車両 完成品、夜行鈍行(からまつ) 9両セットです。

カト101880

2025年03月 発売


【商品紹介】
カトーのNゲージ車両 完成品、夜行鈍行「からまつ」 9両セットです。

  • 昭和53年(1978)頃の釧路客貨車区所属車(スハネ16・マニ60は札幌運転所、マニ36は隅田川客貨車区所属車)を製品化
  • マニ36形(オハ35改造車)を新規作成
  • スユニ61 508は製造年次により、従来品と異なる一部小窓の無い姿で新規作成
  • オハフ33は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現。台車は歯車式車軸発電機付のTR23を新規作成
  • 車体色はマニ36、マニ60、スユニ61はぶどう色2号、その他は青15号で表現。屋根色は車両によって色調を作り分け
  • スハフ44、マニ36の機関車連結側は台車マウントのアーノルドカプラー、その他はKATOカプラーJPBを標準装備。 スハフ44、マニ36は交換用ナックルカプラーとカプラーアダプターを付属
  • スハフ44、マニ36はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
  • 車番表記、所属・定員表記、換算表記印刷済
  • オハネフ12、スハネ16は号車サボ、愛称「からまつ」サボ、行先サボを印刷で表現。他の車両は実車に合わせて各種サボを再現
  • 8両ブックケース×2に収納
    【商品セット構成】
    ←釧路
    [ スハフ44-8 ] + [ スハ45-14 ] + [ オハフ33-105 ] + [ スハフ42-506 ] + [ スハネ16-508 ] + [ オハネフ12-506 ] + [ スユニ61-508 ] + [ マニ60-244 ] + [ マニ36-2242 ]



    【実車紹介】
    「からまつ」号は小樽〜釧路間の428.7kmを函館本線・根室本線経由で結んだ夜行普通列車です。
    普通列車ながらB寝台車が連結されており、このB寝台座席を座席管理・発券のマルスシステムで予約できるようにするために「からまつ」の愛称が与えられました。
    昭和55年(1980)のダイヤ改正で廃止となり、夜行鈍行列車の中では一番早く名称が消滅した列車となりました。




    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:なし
  • ライト:スハフ44、マニ36はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
  • 付属品:交換用ナックルカプラー、行先サボシール、カプラーアダプター(スハフ44・マニ36用)、消灯スイッチ用ドライバー

  • 【別売りオプション】
  • 11-211/212 LED室内灯クリア/(6両分入) 11-213/214 LED室内灯クリア(電球色)/(6両分入)