グリーンマックス (N) 50807 東武7820型(東上線・車番選択式)8両編成セット(動力付き) 返品種別B

予約受付中/2025年08月〜2025年09月頃 発売予定/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。グリーンマックスのNゲージ車両 完成品、東武7820型(東上線・車番選択式)8両編成セット(動力付き)です。

グリンマツクス50807

2025年08月〜2025年09月頃 発売予定


【商品紹介】
グリーンマックスのNゲージ車両 完成品、東武7820型(東上線・車番選択式)8両編成セット(動力付き)です。

  • 東武7820型セイジクリームカラーの晩年の姿を完全新規金型にて再現
  • 車両番号は付属する車両マークから、種別板・行先板は付属するステッカーからそれぞれ選択可能
  • 車両番号、社名、乗務員室立入り禁止は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
  • ステッカー(新規製作)が付属し、前面種別板、前面行先板、シルバーシートを収録
  • 避雷器、ランボード、屋上ステップ、前面渡り板、ジャンパ栓、前面貫通幌はユーザー取付け
  • ベンチレーターは取付済み
  • ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯(編成の中間に入る車両は一部非点灯)
  • フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
  • 車端部付きロングシートパーツを実装
  • オリジナル記念冊子が付属

  • ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

    【商品セット構成】
    ←浅草/池袋
    [ クハ820 ] + [ モハ7820(M) ] + [ サハ820 ] + [ モハ7820 ] + [ クハ820 ] + [ モハ7820 ] + [ クハ820 ] + [ モハ7820 ]
    伊勢崎・東武日光・東武宇都宮/寄居→

    【実車紹介】
    東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。
    1957年(昭和32年)から1960年(昭和35年)にかけて2両編成31本が製造されました。
    車体は20m級でクハにトイレが設置されていない点以外は7890型に準じた仕様で、片開きドア、木製床、非冷房、吊り掛けモーター、板バネ台車で構成されています。
    塗装は、登場時は茶色一色でしたが、ツートンカラーを経て、セイジクリーム塗装となり、車体と屋根の明暗から「カステラ電車」の愛称で親しまれました。
    後年、長編成化に対応するため一部車両は運転台を撤去して中間車に改造し、4両固定編成化されました。
    長きに渡って東武伊勢崎線・日光線、東武東上線などを中心に活躍してきた同車でしたが、車体の老朽化等により1980年代初頭から車体更新工事が施工され5050系・5070系に生まれ変わりました。
    1985年越生線での運用を最後に姿を消しました。











    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:あり
  • ライト:ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
  • 付属品:取扱説明書・小物パーツ・ステッカー・車両マーク

  • 【別売りオプション】
  • GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
  • TOMIX TNカプラー(密自連形TN(SP・グレー))(JC6362)(一部要加工)