グリーンマックス (N) 31920 近鉄2800系(名古屋線・2809編成)3両編成セット(動力付き) 返品種別B

在庫状況:お取り寄せ/2024年08月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄2800系(名古屋線・2809編成)3両編成セット(動力付き)です。

グリンマツクス31920

2024年08月 発売


【商品紹介】
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄2800系(名古屋線・2809編成)3両編成セット(動力付き)です。

  • 近鉄名古屋線で活躍する2800系3両編成
  • 2809号車のパンタグラフが下枠交差型に交換された2023年10月以降の姿を再現
  • 車両番号、車椅子・ベビーカーマークは印刷済み
  • ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先座席を収録
  • 列車無線アンテナ、ヒューズボックス、スカート箱、前面貫通幌はユーザー取付け
  • ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(黄色)が点灯
  • フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
  • 車端部付きロングシートパーツを実装

  • ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

    【商品セット構成】
    ←宇治山田
    [ 2809 ] + [ 2859(M) ] + [ 2909 ]
    近鉄名古屋→

    【実車紹介】
    近鉄2800系は、1972年に冷房装置付のロングシート車両として製造されました。
    1979年までに製造された17編成のうち、2801F〜2804FはMc-M-Tcの3両編成、2812F・2814FはMc-Tcの2両編成、残りはMc-T-M-Tcの4両編成です。
    1997年より、一部の編成で「L/Cカー」化改造とともにトイレが設置されています。

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ(9mm)
  • 商品形態:塗装済完成品
  • モーター:フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
  • ライト:ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(黄色)が点灯
  • 付属品:取扱説明書・小物パーツ・ステッカー

  • 【別売りオプション】
  • GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
  • TOMIX TNカプラー(密連形【電連付き】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)