NZXT ミドルタワー PCケース H7 Flow RGB (2024)(ホワイト) CM-H72FW-R1 返品種別B

在庫状況:お取り寄せ/2024年07月 発売/【ご購入後のお問い合わせにつきまして】購入後の初期不良・お問い合わせにつきましては、タイムリーサポートにご連絡下さい。[タイムリーサポート]https:/timely.ne.jp/support◆冷却性能を更に高めたH7 Flow RGB新モデル◆前面に発光する120mm3機一体型ファンを搭載◆最大10機のファンを搭載可能/[CMH72FWR1]

CMH72FWR1

2024年07月 発売


冷却性能を更に高めたH7 Flow RGB新モデル
H7 Flow RGB 2024モデルは従来のH7の設置面積比較で+3.4%(24.4 x 46.8 cm)とほぼ同じながら、冷却性能を更に高めたモデルです。
今後も大きな進化を続けるグラフィックボードはPC内の大きな熱源ですが、最も近い底面から最大120mmファン3機(別売)のフレッシュエアーで冷却が可能です。
前面には発光する120mmファン3機が連なった「F360 RGB Core」が搭載されています。
ケース全体では最大10基のファンを搭載可能です。

前面に発光する120mm3機一体型ファンを搭載
前面には120mmファン3機が連なって搭載された、フラットな「F360 RGB Core」を搭載。
筐体は一枚の板の様にフラットなデザインとなり、2本のケーブルを接続するだけの簡易なビルドを実現します。
側面に導光体を搭載し、ファンの発光色を優しく映し出します。
ケース前面部には最大で140mmファンを3機、水冷ラジエーターなら420mmのモデルを換装可能です

最大10機のファンを搭載可能
前面は140/120mmファンを最大3機、上面は120mmファンを最大3機か140mmファンを2機、底面は120mmファンを最大3機、背面は140/120mmファンを1機、ケース全体で合計10基のファンを搭載可能です。
各面のメッシュパネルの開口部は高精細なため、防塵フィルターとして有効に機能します。
そのためメンテナンスは、ケース表面を掃除するだけで容易に行えます。

前面420mm、上面360mm水冷ラジエータ搭載可能
高発熱化が見込まれる次世代の高性能CPU冷却に備え、最大420mmのラジエーターを前面に搭載可能です。
上面には最大360mmのラジエータを搭載できるので、エアフローの構築も自在です。

ツールレスで開閉しケーブル配線も簡単
全面の開閉がツールレスで行えます。
マザーボード裏側の配線スペースは広く、ケーブルの配線ラインとマジックテープにより、配線作業も容易に行えます。
メンテナンスを容易に行える事はPCの安定性を高められる、重要な機能と考えます。


■ 仕 様 ■
  • 対応マザーボード:E-ATX (277mm迄)、ATX、Micro-ATX、Mini-ITX
  • 電源:ATX規格電源対応(奥行最大200mmまで)
  • サイズ(W/D/H):幅244 x 奥行468 x 高さ544 mm
  • 重量:11.13 kg
  • 材質:SGCC(溶融亜鉛メッキ鋼板)、 強化ガラス
  • 対応CPUクーラー:高さ最大185mmまで
  • 対応GPU:奥行最大410mmまで
  • 側面クリアランス:最大34.5mm
  • 拡張スロット:7
  • ドライブベイ:2.5インチ(2+2)、3.5インチ(2)
  • 搭載端子:USB 3.2 Gen2 Type-C(x1)、USB 3.2 Gen1 Type-A(x2)、3.5mmステレオミニ(x1、4極・CTIA規格)
  • 搭載可能ラジエーター:前面: 420/360/280/240 mm、上面: 360/280/240 x 厚さ(ラジエーター+ファン)57 mm、背面: 140/120 mm
  • 搭載可能ファン:前面: 140/120mm x3、上面: 140mm x2 / 120mm x3、背面: 140/120mm x1、底面: 120mm x3
  • 搭載済みファン:前面: 120mm x3 (F360 RGB CORE Case Version)
  • 搭載済みファン性能:F360 RGB CORE Case Version
  • 回転数:1700±200 RPM
  • 風量:50.1 CFM
  • 静圧:1.27 mm-H2O
  • ノイズ:23.3 dBA
  • 端子:3ピン
  • 保証期間:ご購入日より2年間 ※ご購入店名、ご購入日の記載された領収書かレシート、それに準ずるご購入証明書や納品書が必須です。