在庫状況:在庫あり/2025年02月 発売/【 ご購入後のお問い合わせにつきまして 】本製品に関する技術的なご質問・初期不良・修理等につきましては(ASUSサポート)へお問い合わせください。[ASUS サポートURL]http://www.asus.com/jp/support/◆画面サイズ:26.5型ワイド QD-OLED(4K/QD-OLEDバックライト/アンチリフレクション)◆最大解像度:4K (3840×2160)◆応答時間:0.03ms(GTG)◆リフレッシュレート(最大):240Hz◆映像入力端子:DisplayPort 2.1×1、HDMI (v2.1)×2、USB-C×1 (DP Alt Mode)/[PG27UCDM]
PG27UCDM
2025年02月 発売ROG初の27インチ4K有機ELゲーミングモニター
◆スムーズなビジュアルROG初の27インチ4K有機ELゲーミングモニターです。
厳格なゲーマーやプロのクリエイター向けに設計されており、240Hzのリフレッシュレートと0.03msのGTG(Gray-to-Gray)応答時間により鮮明で滑らかなビジュアルを提供します。
◆4th Gen QD-OLED Technology【超鮮明なディテール】最新世代の量子ドット有機ELパネルは、驚異的な166ppiのピクセル密度を誇り、 最適なビジュアルと非常にクリアなテキストを提供し、他に類を見ない視聴体験を実現します。
【驚異的なブレのない鮮明な画像】独自のASUS Extreme Low Motion Blurテクノロジーにより、ゴーストやモーションブラーが軽減されます。
【量子ドット有機ELのメリット】圧倒的なコントラスト比を誇る最新のASUS OLEDパネルは、美しい漆黒と鮮やか色彩を実現します。
ゲームやクリエイティブな取り組みのために没入感のあるビジュアルを作り出します。
さらに、0.03msという驚異的なGTG (Gray-to-Gray) 応答時間により、滑らかで低遅延のビジュアルが実現します。
◆ROG OLEDアンチフリッカー2.0新しいROG OLEDアンチフリッカー2.0テクノロジーにより、前世代のパネルと比較して画面のちらつきを最大20%削減し、快適なゲームを楽しむことができます。
【輝度補正アルゴリズム】高度な輝度補正アルゴリズムにより、リフレッシュレートの変動中にピクセルの明るさを動的に向上させ、入力遅延を増やさず、リフレッシュレートを損なうことなく、一貫したビジュアルを実現します。
【リフレッシュレートキャップ】この機能は、画面のちらつきを軽減するためにモニターのリフレッシュレートを制限します。
3つのプリセット(High / Mid / Off) がアップグレードされ、それぞれがより広いリフレッシュレート範囲をカバーし、個々の好みに合わせることができます。
◆ASUS OLED CARE PRO新しいASUS OLED Care Proテクノロジーで、モニターの設定をカスタマイズし、有機ELパネルを保護して画面の寿命を延ばしましょう。
さらに、新しいNeo Proximity Sensorは、モニターから離れたことを検出すると、黒い画像に切り替わり、パネルを焼き付きから保護します。
すべての設定は、DisplayWidget Centerで簡単に管理できます。
◆Neo Proximity Sensor内蔵のNeo Proximity Sensorは、モニターからの距離を正確に検出します。
モニターから離れると、黒い画像に切り替わり、 パネルの焼き付きから保護します。
戻ってくると画面のコンテンツを瞬時に復元します。検出距離は個人の好みに合わせてカスタマイズできます。
◆安心設計ROG量子ドット有機ELモニターは、長年にわたり驚異的なビジュアルを提供するよう設計されています。
革新的なカスタムヒートシンクと独自の内部エアフローにより、冷却性能が向上し、焼き付きのリスクが低減されます。
◆DisplayPort 2.1aで未来を解き放つ最大80Gbpsの帯域幅を持つ未来対応のDisplayPort 2.1a UHBR20を搭載し、圧縮なし4Kで240Hz、または8Kで60Hzのビジュアルをサポートしながら、データ伝送効率を向上させます。
さらに、PG27UCDMには90ワット給電に対応したUSB-C、HDMI2.1ポート、USBハブなど、多様なマルチメディア機器をサポートします。
◆超鮮明HDRでプレイDolby VisionおよびHDR10をサポートし、比類のない明るさ、色、およびコントラストを提供します。どちらもOSDメニューからオン/オフに切り替えることができ、コンテンツの作成、ビデオや映画の視聴に最適です。
◆AIアシスタントでスマートにPG27UCDMのAIアシスタントにより、AI Visual、AI Crosshair、およびAI Shadow Boost機能を提供します。
これらの機能はAIテクノロジーを活用して、より効果的に練習し、ゲームを向上させるのに役立ちます。
◆均一輝度機能をアクティブにすると、OSDメニュー内のROG専用の均一輝度設定*がピーク輝度を下げ、明るいウィンドウのサイズが変わっても輝度レベルを一定に保ちます。
これにより、長時間のゲームセッションでも目が疲れにくくなります。
*sRGBモード時
◆アスペクト比調整小型の1080pモニターに慣れた競技ゲーマー向けに、PG27UCDMは1280 x 960または1024 x 768の解像度で4:3アスペクト比の表示が可能です。
あるいは、ユーザーはピクセルパーフェクトな24.5インチ、2368 x 1332の画像でネイティブ240Hzのリフレッシュレートでプレイできます。
◆スムーズで応答性の高い動作AMD FreeSync PremiumテクノロジーとNVIDIA G-SYNC対応を備え、非常にスムーズでずれのない映像を低遅延で提供します。
◆In-game enhancements【GAMEPIUS】ゲーム機能を強化するASUS独自のGamePlusホットキーを搭載しています。
GamePlusはプロゲーマーの意見を取り入れて共同開発した機能で、ROG Gaming AIテクノロジーを活用したダイナミッククロスヘアを使ってゲームの練習をしたり、ゲーミングスキルを磨くことができます。
【GAMEVISUAL】ゲームタイトルに合わせて、7つのプリセットから最適な表示モードを選択できるGameVisual機能を搭載。
ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。
【チラツキをなくすフリッカーフリーテクノロジー】TÜV Rheinland認証を取得したASUSのフリッカーフリーテクノロジーはちらつきを抑えて、快適な視聴体験を実現します。
この技術により、モニターを長時間見続けることで起こる眼精疲労などの不調を最小限に抑えることができます。
【ブルーライト軽減機能】ハードウェアベースの新しいブルーライト軽減機能「ASUS Low Blue Lightテクノロジー」は、有害な高エネルギーのブルーライトを抑えるとともに、ソフトウェアベースのフィルタリングを使用したモニターよりも優れたカラーパフォーマンスを提供します。
◆エルゴノミクススタンド上下、左右、ピボット、高さの調整が可能です。VESA壁掛けにも対応しています。
■ 仕 様 ■
- ディスプレイ …
・ サイズ : 26.5型ワイド
・ パネル : QD-OLED(QD-OLEDバックライト/アンチリフレクション)
・ 解像度 : 4K(3840×2160) - 画素ピッチ : 0.155 mm
- 視野 : 水平178°/垂直178°
- 最大輝度 : 1000 cd/m2(HDR on)
- コントラスト比 : 1500000:1
- 応答速度 : 0.03ms (GTG)
- リフレッシュレート(最大) : 240Hz
- 最大表示色 : 約10億7370万
- 広色域対応 : Color Space (DCI-P3):99% / Color Space (sRGB):145%
- HDR (High Dynamic Range) : 搭載/Dolby Vision
- フリッカーフリー : 搭載
- 走査周波数 …
・ HDMI:30KHz〜590Hz (H) / 48〜240Hz (V)
・ DP/Type-C:30K〜590kHz (H) / 48〜240Hz (V) - インターフェース …
・ DisplayPort 2.1×1
・ HDMI (v2.1)×2
・ USB-C×1 (DP Alt Mode)
・ USB-C Power Delivery:90W
・ USB Hub: 3×USB 3.2 Gen 1 Type-A
・ ステレオミニジャック×1 - スピーカー : -
- 搭載技術/機能 …
・ 色精度:△E< 2
・ GamePlus
・ ブルーライト低減
・ HDCP:2.2
・ Game Visual
・ VRR テクノロジー:FreeSync Premium Pro & G-SYNC Compatible
・ Extreme Low Motion Blur
・ HDR モード
・ シャドウブースト
・ ディスプレイウィジェットセンター
・ PIP (PBP) テクノロジー
・ アスペクトコントロール
・KVM スウィッチ - 上下角度調節 (チルト) : 上20°〜下5°
- 左右角度調節(スウィーベル) : 左右30°
- 高さ調節 : 0〜110mm
- 縦回転(ピボット) : +90° 〜 -90°
- VESA規格 : 100mm×100mm
- ケンジントンセキュリティースロット : 搭載
- 電源 : AC100〜240V
- 消費電力 : 使用時 80W以下 / スタンバイ時 0.5W以下
- 本体サイズ (W×H×D) : 61×55×21.9 cm(スタンド含む)
- 本体質量 : 7.62Kg
- 主な付属品 …
・ DisplayPort ケーブル
・ HDMI Ultra High Speed ケーブル
・ 電源コード
・ クイックスタートガイド
・ ROG ポーチ
・ ROG ステッカー
・ USB-C ケーブル
・ VESA mount kit
・ 保証書