NEC Wi-Fi 6(11ax)対応 無線LANルーター メッシュ中継機能+安定通信機能搭載 (5GHz帯1201Mbps+2.4GHz帯574Mbps) Aterm WX1800HP PA-WX1800HP 返品種別B

在庫状況:お取り寄せ/お届け:1〜2週間/【 ご購入後のお問い合わせにつきまして 】製品の使い方・修理・初期不良診断等につきましては(Aterm サポートデスク)へお問い合わせください。[サポートページ] https:/www.aterm.jp/support/inquiry/index.html※事前にメーカーページよりユーザー登録が必要になります。◆家中にWi-Fiを張り巡らせられる【メッシュ中継機能】を搭載◆複数台と同時接続しても安定した通信◆個人データの安全を守る最新セキュリティ規格(WPA3)/[PAWX1800HP]

PAWX1800HP


◆【メッシュ中継機能】で電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大
<家中にWi-Fiを張り巡らせられる【メッシュ中継機能】を搭載>
WX1800HPは、メッシュWi-Fi親機としての使用はもちろん、メッシュ中継機としての使用も可能です。
【メッシュ中継機能】によって、親機と中継機が互いにつながりあって1つの大きなネットワークを形成。これまで親機だけでは電波が届きにくかった場所や、壁などがあって電波が弱まっていた場所までWi-Fiエリアを拡大でき、家中を安定した電波でカバーすることが可能です。
WX1800HPでは、最大9台のメッシュ中継機、および最大36台の端末を接続できます。
※ 【メッシュ中継機能】をご利用の際は、同一機種でのご利用を推奨としています。
※ WX1800HP以外のメッシュWi-Fi親機へWX1800HPをメッシュ中継機(MA)モードとして接続した場合、メッシュWi-Fi親機の機能は制限されます。
※ Aterm製品間でメッシュ中継をご利用頂ける場合があります。
※ 【メッシュ中継機能】は、有線接続でメッシュWi-Fi親機と接続することも可能です。

<【メッシュ中継機能】で、無線/有線ともに快適な高速通信!>
【メッシュ中継機能】によるWi-Fiエリア拡大により、電波が届きにくかった場所でも安定した高速通信が行えます。
また、電波状況の影響を受けずネットワーク通信が行える有線接続の特性を活かし、鉄筋造りの建物などではWi-Fiルータ間を有線でつないで【メッシュ中継機能】を利用する方法もあります。
例えば、動画投稿サイトやサブスクリプションなどのストリーミング配信サービスも快適に視聴できます。

<【ローミング機能※】によって途切れにくく安定した通信>
従来の中継機能では、親機と中継機どちらか先につながった方が接続先として優先され、Wi-Fi接続したまま家の中を移動すると接続先の切り替えが必要となったり、通信が途切れることがありました。
こうした不満も、Atermのメッシュ中継で解消。いつでも電波環境の良い方へ自動切替する【ローミング機能】によって、部屋間を移動しても途切れにくく安定した通信を可能にします。
※ IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応していない端末では自動で切り替わらない場合があります。

<つながっている端末が見えるので安心>
Atermの設定画面【クイック設定Web】を使ってメッシュ中継機の表示が可能。ネットワーク図の画面で、接続している親機/メッシュ中継機/接続端末が確認できます。
さらに、【見えて安心ネット】により接続端末の詳細が見えるので安心です。
スマホで確認する場合は、スマホアプリ「Aterm ホームネットワークリンク(【Aterm設定アシスト機能】)」や「Aterm スマートリモコン」を使えば便利です。

<環境の変化にあわせて使い方が“選べる”!>
WX1800HPは、Wi-Fi親機/Wi-Fi子機/Wi-Fi中継機のほかに、メッシュWi-Fi親機/メッシュ中継機としてもご利用いただけます。 例えば、Wi-Fi親機として使用していたWX1800HPをメッシュ中継の親機や中継機に転用するなど、使い方が選べます。
テレワーク(在宅勤務)やオンライン学習、買い替え、家族の成長、引っ越しなど、環境の変化に備え【メッシュ中継機能】搭載機を設置しておくのも賢い選択です。
※ メッシュ中継機の設定には、コンバータ(MA)モードへの切り替えが必要です。

<ケーブルをつないで、かんたん設定>
メッシュWi-Fi親機とメッシュ中継機との設定は、LANケーブルをつないで簡単に行えます。
※ メッシュWi-Fi親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートを、LANケーブルでつなぎます。設定方法はユーザーズマニュアルを参照してください。
※ メッシュ中継機の設定には、コンバータ(MA)モードへの切り替えが必要です。

◆複数台と同時接続しても安定した通信
<「OFDMA」で同時通信時の通信効率が大きく向上>
Wi-Fi 6(11ax)の特長的な技術である「OFDMA(直交周波数分割多元接続)」により、複数の端末と接続したときでも安定した通信が可能です。
これは従来規格Wi-Fi 5(11ac)では時分割により1端末ずつ順番に行っていた同時通信の割り当てを、通信帯域の分割によって行うもの。1通信で多数台同時に通信でき、通信効率が大きく向上します。

<【MUーMIMO】の空間多重がWi-Fi 6でさらにパワーアップ>
端末に向けて集中的に電波を送る【ビームフォーミング】を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信を行う技術が【MUーMIMO】です。WX1800HPでは2台※の端末と同時通信が可能です。
※ 2台の端末がともに1ストリームの場合となります。
* WX1800HPのMU-MIMOは「ダウンリンク」のみ対応となります。
* MUーMIMOを利用するには、受信側の端末もMUーMIMOに対応している必要があります。

◆Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく
<【バンドステアリング】で混雑していない周波数帯を自動選択>
Wi-Fi端末の電波強度や対応帯域を判別し、5GHz帯と2.4GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける機能が【バンドステアリング】です。Wi-Fi端末ごとに適切な周波数帯に移動させることで電波の混雑を解消し、快適な通信を提供します。
※ 端末が5GHz帯対応でも、端末の仕様または設定で2.4GHz帯優先接続になっている場合があります。
* バンドステアリングを利用するには、受信側の端末もバンドステアリングに対応している必要があります。
* 端末の機能や仕様により周波数帯が切り替わらない場合があります。

<【オートチャネルセレクト】で電波状況の良いチャネルに自動切り替え>
周囲にある他の無線LANアクセスポイントの利用状況をサーチし、電波状況の良いチャネルへ自動的に切り替える機能が【オートチャネルセレクト】です。
動作中も5GHz帯と2.4GHz帯ともに、電波干渉が少なく混雑していないチャネルを使用するため、無線LANの高速性をより有効に活かすことができます。

◆「ハイパワーシステム」で電波がしっかり届くエリアを拡大
「ハイパワーシステム」により、Wi-Fi電波のカバレッジ(送受信可能な範囲)を広げ、高速な通信環境を実現します。
※ ハイパワーシステムとは、無線パターンロス軽減によるノイズ削減、制御チューニングの最適化などです。

◆Wi-Fi 6(11ax)による“ギガ越え”スループットを発揮
<最大1201Mbps(5GHz帯)の高速通信>
Wi-Fi 6(11ax)対応により、従来規格の5GHz帯2ストリーム機の約1.4倍となる最大1201Mbpsの通信性能を備えています。

<手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる>
Aterm WG2600HP2では基板全体で3直交の偏波を形成していましたが、[ワイドレンジアンテナ]ではアンテナ単体で全方位をカバーする3直交アンテナを配置し、“多重偏波”のパワーアップを実現しました。

<デュアルコアCPU搭載で高速通信を実現!>
2つのコアを持つデュアルコアCPUを搭載。これにより5GHz帯と2.4GHz帯両方の電波を同時に利用した場合でも高速な通信を実現します。

<[ワイドレンジアンテナ]で、360°電波が届く>
Atermシリーズの高速通信のカギである[μSRアンテナ]や[μEBG構造]に加えて、立体的な三方向にまんべんなく電波を放射する独自の[ワイドレンジアンテナ]を採用。360°電波が届き、安定した通信が行えます。パワーアップした複数のアンテナによって実効スループット約1010Mbpsの高速通信を実現!
* 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
* 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。

◆Wi-Fiセキュリティ規格「WPA3」に対応
<個人データの安全を守る最新セキュリティ規格「WPA3」>
Wi-Fiで便利につながるその一方で、忘れてはならないのがセキュリティの確保です。本モデルではWPA/WPA2の進化版である「WPA3」に対応。WPA2との互換性を維持しながら、より強固なセキュリティ対策が行えます。
※ WPA3を利用するには、受信側の端末もWPA3に対応している必要があります。

◆Wi-Fi設定からネット接続設定まで簡単
<アプリ不要で迷わずWi-Fi設定が行える【標準QR Wi-Fi設定】※>
商品底面のラベルに掲載されているQRコードをiPhone・Androidに標準搭載されているカメラで読み取ることでWi-Fi接続設定が行えます。
※ iOSやAndroidに標準搭載されているカメラアプリで読み取り可能なQRコードを使用しています。

<ボタンを押して設定!【WPS】に対応>
Wi-Fi Allianceが定めた無線LANの設定規格“WPS(Wi-Fi Protected Setup)”に対応。
[SETボタン]を押して、パソコンなどの端末と、Wi-Fi接続やセキュリティの自動設定を行います。
SSIDや暗号化キーを含む設定情報を接続したい端末に転送して自動登録でき、また暗号化キーは強固なAESモードで自動登録されるので安心です。
※ WPA3設定時は、使用できません。

<回線を自動判別!【らくらくネットスタート 2】>
IPv6にも対応した回線の自動判定機能により、本体に回線をつなげて電源を入れるだけでインターネットの接続設定が行えます。設定が必要な場合は、クイック設定Web画面を開き接続設定します。

■ 仕 様 ■

【WAN切替インタフェース※1】
  • 物理インタフェース:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1
  • インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)
  • 伝送速度※2:1Gbps/100Mbps
  • 全二重/半二重:全二重/半二重
【LANインタフェース】
  • 物理インタフェース:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1(スイッチングHUB ×1)
  • インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)
  • 伝送速度※2:1Gbps/100Mbps
  • 全二重/半二重:全二重/半二重

  • アンテナ:2.4GHz:送信2 × 受信2、5GHz:送信2 × 受信2、 (内蔵アンテナ)
  • 外形寸法:約72(W)×137(D)×167(H)mm ※突起部除く
  • 電源:AC100V±10% 50Hz/60Hz ACアダプタ
  • 消費電力:最大 約14W
  • 質量:約0.5kg 本体のみ
  • 動作環境:温度0〜40℃ 湿度10〜90%Rh 結露しないこと
  • 内容:WX1800HP、ACアダプタ(GXE-001106-***-00/GXE-006172-***-00)、LANケーブル 1本、つなぎかたガイド(保証書含む)
     本商品は単体モデルのみの販売ですが、「親機」・「子機」・「中継機」・「メッシュ中継機」として切替使用が可能です。

※1 RT/BR/MAモード切替スイッチが「MA」側のときは、LANポートとして使用することができます。
※2 規格による理論上の速度であり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。